食品輸入規制の緩和を=中国首相に要請―枝野経産相
時事通信 10月14日(金)18時33分配信
【広州(中国広東省)時事】中国の温家宝首相は14日、広東省の省都・広州市を訪れた枝野幸男経済産業相と会談した。枝野経産相は中国政府が東京電力福島第1原発事故を理由に行っている日本食品の輸入規制について「中国の方々にぜひ日本産品を食べてほしい」と述べ、緩和を求めた。9月に発足した野田佳彦内閣の閣僚が中国政府首脳と会ったのは初めて。
温首相は「今回の広州交易会で(大震災)被災地の産品を展示するのは中国人の日本に対する友好的感情の表れだ」として、規制緩和に前向きの考えを示唆した。
両者は会談に先立って、中国の代表的な貿易見本市である広州交易会の開幕式に出席。温首相はこの日朝、交易会の日本ブースを視察して、日本食品の販売を後押しする姿勢を示した。
最終更新:10月14日(金)22時11分
静岡のお茶をヨーロッパに輸出して検査に引っ掛かったの忘れたのだろうかね。
あれで日本の食品は危ないってなったはずだが、喉元すぎれば…なんだろうかね。
また同じこと繰り返せば火に油注ぐという事は少し考えれば判るはずだ。
全品目全品検査する体制を作ることが先だと思うんだけど。
暗黒の稲妻
時事通信 10月14日(金)18時33分配信
【広州(中国広東省)時事】中国の温家宝首相は14日、広東省の省都・広州市を訪れた枝野幸男経済産業相と会談した。枝野経産相は中国政府が東京電力福島第1原発事故を理由に行っている日本食品の輸入規制について「中国の方々にぜひ日本産品を食べてほしい」と述べ、緩和を求めた。9月に発足した野田佳彦内閣の閣僚が中国政府首脳と会ったのは初めて。
温首相は「今回の広州交易会で(大震災)被災地の産品を展示するのは中国人の日本に対する友好的感情の表れだ」として、規制緩和に前向きの考えを示唆した。
両者は会談に先立って、中国の代表的な貿易見本市である広州交易会の開幕式に出席。温首相はこの日朝、交易会の日本ブースを視察して、日本食品の販売を後押しする姿勢を示した。
最終更新:10月14日(金)22時11分
静岡のお茶をヨーロッパに輸出して検査に引っ掛かったの忘れたのだろうかね。
あれで日本の食品は危ないってなったはずだが、喉元すぎれば…なんだろうかね。
また同じこと繰り返せば火に油注ぐという事は少し考えれば判るはずだ。
全品目全品検査する体制を作ることが先だと思うんだけど。
暗黒の稲妻