NRI セキュア、Azure で秘密分散ストレージサービス
japan.internet.com 10月12日(水)14時52分配信
NRI セキュアテクノロジーズと日本マイクロソフトは2011年10月12日、クラウド環境の販売に向けての協業で合意した、と発表した。
協業の第1弾として、NRI セキュアの「SecureCube/Secret Share」と「Microsoft Windows Azure Platform」(Windows Azure)を連携させた「世界分散ストレージサービス」(仮称)を NRI セキュアが開発、11月上旬から販売を開始する。
これは、秘密分散技術で重要データを非重要情報化し、世界中のデータセンターに分散保管する、世界初のサービスだという。
NRI セキュアでは、今後3年間に「世界分散ストレージサービス」を300社に導入、10億円以上の売上を目指す。
世界規模でのリアルタイムバックアップや広域災害対策のほかに、各国の電力事情、政治情勢、災害などによるデータの差し押さえや消失、出入国時にモバイル PC が没収される場合などのカントリーリスクにも対応できる。
このサービスで利用する秘密分散技術は、ひとつのファイルを複数の部分データ(分散片)に分割、複数の場所に分散して保管するもの。ひとつの分散片からは元情報の一部分であっても推測できず、分散片に改ざんがあった場合、元に戻せない。一方、分散片がひとつ不足していても、元の情報に復号できる。ファイルごとに分散片の所在を確認でき、ファイルへのアクセス情報も記録される。
オプションとしてファイルの世代管理機能があり、指定した世代までさかのぼることができる。
最終更新:10月12日(水)14時52分
さてさてこれはこれで何処迄進化していくのやら…。
暗黒の稲妻
japan.internet.com 10月12日(水)14時52分配信
NRI セキュアテクノロジーズと日本マイクロソフトは2011年10月12日、クラウド環境の販売に向けての協業で合意した、と発表した。
協業の第1弾として、NRI セキュアの「SecureCube/Secret Share」と「Microsoft Windows Azure Platform」(Windows Azure)を連携させた「世界分散ストレージサービス」(仮称)を NRI セキュアが開発、11月上旬から販売を開始する。
これは、秘密分散技術で重要データを非重要情報化し、世界中のデータセンターに分散保管する、世界初のサービスだという。
NRI セキュアでは、今後3年間に「世界分散ストレージサービス」を300社に導入、10億円以上の売上を目指す。
世界規模でのリアルタイムバックアップや広域災害対策のほかに、各国の電力事情、政治情勢、災害などによるデータの差し押さえや消失、出入国時にモバイル PC が没収される場合などのカントリーリスクにも対応できる。
このサービスで利用する秘密分散技術は、ひとつのファイルを複数の部分データ(分散片)に分割、複数の場所に分散して保管するもの。ひとつの分散片からは元情報の一部分であっても推測できず、分散片に改ざんがあった場合、元に戻せない。一方、分散片がひとつ不足していても、元の情報に復号できる。ファイルごとに分散片の所在を確認でき、ファイルへのアクセス情報も記録される。
オプションとしてファイルの世代管理機能があり、指定した世代までさかのぼることができる。
最終更新:10月12日(水)14時52分
さてさてこれはこれで何処迄進化していくのやら…。
暗黒の稲妻