出雲北陵が高野連脱退=不祥事理由は初のケース―高校野球
時事通信 10月6日(木)18時52分配信
日本高校野球連盟は6日、出雲北陵(島根)が3日付で島根県高野連を脱退したことを明らかにした。日本学生野球協会審査室会議が今年6月に決めた不祥事に対する処分に同校が従わず、その後日本高野連の度重なる指導を受けた末、事態を重く受け止めて脱退したとしている。これにより、同校野球部は甲子園球場での選抜大会、全国選手権につながる県大会の出場資格を失った。
日本高野連の西岡宏堂審議委員長によると、部員の減少などにより脱退した学校の例はあるが、不祥事を理由にしたケースは初めて。別の例では、プロ野球球団と不適切な金銭授受をした選手らが在籍していた問題で、専大北上(岩手)が部を解散(後に再加盟)した。
出雲北陵は、部内暴力について学生協会から指導を受けていたが、従わなかったという。6日都内で開かれた同協会審査室会議では、日本学生野球憲章違反として同校の部長と元監督に1年間の謹慎処分が決定。協会は一連の指導内容について「非公表」とした。
出雲北陵高は同日、高野連脱退について「ご迷惑をかけて責任を取るということです」とコメントした。
最終更新:10月6日(木)21時26分
前代未聞の不祥事だな。
一部の生徒、指導者の為に真面目な選手が損をする。
嘆かわしい事だ。
暗黒の稲妻
時事通信 10月6日(木)18時52分配信
日本高校野球連盟は6日、出雲北陵(島根)が3日付で島根県高野連を脱退したことを明らかにした。日本学生野球協会審査室会議が今年6月に決めた不祥事に対する処分に同校が従わず、その後日本高野連の度重なる指導を受けた末、事態を重く受け止めて脱退したとしている。これにより、同校野球部は甲子園球場での選抜大会、全国選手権につながる県大会の出場資格を失った。
日本高野連の西岡宏堂審議委員長によると、部員の減少などにより脱退した学校の例はあるが、不祥事を理由にしたケースは初めて。別の例では、プロ野球球団と不適切な金銭授受をした選手らが在籍していた問題で、専大北上(岩手)が部を解散(後に再加盟)した。
出雲北陵は、部内暴力について学生協会から指導を受けていたが、従わなかったという。6日都内で開かれた同協会審査室会議では、日本学生野球憲章違反として同校の部長と元監督に1年間の謹慎処分が決定。協会は一連の指導内容について「非公表」とした。
出雲北陵高は同日、高野連脱退について「ご迷惑をかけて責任を取るということです」とコメントした。
最終更新:10月6日(木)21時26分
前代未聞の不祥事だな。
一部の生徒、指導者の為に真面目な選手が損をする。
嘆かわしい事だ。
暗黒の稲妻