NY株、大幅続伸〔米株式〕(5日)☆差替
時事通信 10月6日(木)6時0分配信
【ニューヨーク時事】5日のニューヨーク株式相場は、ギリシャ債務危機が欧州金融システム不安につながるとの懸念が後退したことから大幅続伸し、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比131.24ドル高の1万0939.95ドルで終わった。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同55.69ポイント高の2460.51で終了。 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比4億6584万株減の11億9244万株。
欧州連合(EU)加盟国の財務相が域内金融機関の資本増強に向けた対策を検討しているとの報を受け、市場でささやかれていた金融機関のシステミックリスク(連鎖的破綻)に対する懸念などが和らいだことから、投資家の間で買い安心感が広がった。ベルギー政府が経営危機に直面したフランス・ベルギー系金融大手デクシアの救済に乗り出したことも支援材料。
また、米民間雇用サービス会社オートマティック・データ・プロセッシング(ADP)が朝方発表した9月の全米雇用報告が良好な内容だったことも、株価の押し上げに寄与した。非農業部門の民間就業者数が前月比9万1000人増となり、市場予想平均を上回ったことから、市場関係者の間では、週末7日に発表される雇用統計もさほど悪い内容にはならないのではないかとの期待感が広がった。
個別銘柄を見ると、景気敏感や資本財、素材などが値を上げ、複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)は約2.8%高、建設機械大手キャタピラーは約2.4%高、アルミ大手アルコアは約2.7%高で取引を終えた。また、コンピューター世界最大手ヒューレット・パッカード(HP)の上昇も目立ち、約3.7%高で引けた。このほか、6~8月期決算で赤字を縮小した米農業バイオ大手モンサントも大きく値上がりし、約5.2%高で終了した。(了)
最終更新:10月6日(木)8時13分
本当に後退したのかな。
ギリシャではデモが勃発してるというのに。
こういう記事を見ると、理由は後付で何とでも言えるからね。
暗黒の稲妻
時事通信 10月6日(木)6時0分配信
【ニューヨーク時事】5日のニューヨーク株式相場は、ギリシャ債務危機が欧州金融システム不安につながるとの懸念が後退したことから大幅続伸し、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比131.24ドル高の1万0939.95ドルで終わった。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同55.69ポイント高の2460.51で終了。 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比4億6584万株減の11億9244万株。
欧州連合(EU)加盟国の財務相が域内金融機関の資本増強に向けた対策を検討しているとの報を受け、市場でささやかれていた金融機関のシステミックリスク(連鎖的破綻)に対する懸念などが和らいだことから、投資家の間で買い安心感が広がった。ベルギー政府が経営危機に直面したフランス・ベルギー系金融大手デクシアの救済に乗り出したことも支援材料。
また、米民間雇用サービス会社オートマティック・データ・プロセッシング(ADP)が朝方発表した9月の全米雇用報告が良好な内容だったことも、株価の押し上げに寄与した。非農業部門の民間就業者数が前月比9万1000人増となり、市場予想平均を上回ったことから、市場関係者の間では、週末7日に発表される雇用統計もさほど悪い内容にはならないのではないかとの期待感が広がった。
個別銘柄を見ると、景気敏感や資本財、素材などが値を上げ、複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)は約2.8%高、建設機械大手キャタピラーは約2.4%高、アルミ大手アルコアは約2.7%高で取引を終えた。また、コンピューター世界最大手ヒューレット・パッカード(HP)の上昇も目立ち、約3.7%高で引けた。このほか、6~8月期決算で赤字を縮小した米農業バイオ大手モンサントも大きく値上がりし、約5.2%高で終了した。(了)
最終更新:10月6日(木)8時13分
本当に後退したのかな。
ギリシャではデモが勃発してるというのに。
こういう記事を見ると、理由は後付で何とでも言えるからね。
暗黒の稲妻