<フグ>シーズン到来 下関・南風泊で初競り
毎日新聞 9月26日(月)13時24分配信
拡大写真
競り人(左)の掛け声と共に次々と競り落とされていくトラフグ=山口県下関市の南風泊市場で2011年9月26日午前3時36分、尾垣和幸撮影
天然トラフグの水揚げ量日本一、山口県下関市の南風泊(はえどまり)市場で26日未明、シーズン到来を告げるフグの初競りがあった。競り人が「どーか、えーか」と威勢よく声をかける中、新鮮なトラフグが次々に競り落とされた。
【がんバーガーとは?】フグを使ったハンバーガー 長崎県島原市
南風泊市場のフグ競りの方法は独特で「袋競り」と呼ばれ、仲買人が袋の中で競り人の指を握って値を決める。
この日は同県萩市沖の外海物約50キロ、大分県沖などの内海物約600キロが並んだ。1キロ当たりの最高値は、昨年の1万3000円より1000円安い1万2000円だった。
東日本大震災などの影響で今年2、3月は低相場だった。下関ふく連盟の松村久会長は「下関からフグと共に元気を発信したい」と期待を込めた。【尾垣和幸】
最終更新:9月26日(月)13時50分
今年もこのシーズンがやってきたね。
暗黒の稲妻
毎日新聞 9月26日(月)13時24分配信

拡大写真
競り人(左)の掛け声と共に次々と競り落とされていくトラフグ=山口県下関市の南風泊市場で2011年9月26日午前3時36分、尾垣和幸撮影
天然トラフグの水揚げ量日本一、山口県下関市の南風泊(はえどまり)市場で26日未明、シーズン到来を告げるフグの初競りがあった。競り人が「どーか、えーか」と威勢よく声をかける中、新鮮なトラフグが次々に競り落とされた。
【がんバーガーとは?】フグを使ったハンバーガー 長崎県島原市
南風泊市場のフグ競りの方法は独特で「袋競り」と呼ばれ、仲買人が袋の中で競り人の指を握って値を決める。
この日は同県萩市沖の外海物約50キロ、大分県沖などの内海物約600キロが並んだ。1キロ当たりの最高値は、昨年の1万3000円より1000円安い1万2000円だった。
東日本大震災などの影響で今年2、3月は低相場だった。下関ふく連盟の松村久会長は「下関からフグと共に元気を発信したい」と期待を込めた。【尾垣和幸】
最終更新:9月26日(月)13時50分
今年もこのシーズンがやってきたね。
暗黒の稲妻