米ロなどが中東和平で新行程表、12年末までの合意求める
ロイター 9月24日(土)14時41分配信

拡大写真
9月23日、国連、欧州連合(EU)、米国、ロシアはイスラエルとパレスチナに対し、2012年末までの合意達成を目指して、1カ月以内に直接交渉を再開するよう求めた。写真はヨルダンのアンマンでパレスチナ旗を掲げる少女(2011年 ロイター/Ali Jarekji)
[国連 23日 ロイター] 中東和平交渉の仲介役を務める国連、欧州連合(EU)、米国、ロシアは23日、イスラエルとパレスチナに対し、2012年末までの合意達成を目指して、1カ月以内に直接交渉を再開するよう求めた。
パレスチナ自治政府のアッバス議長は同日、パレスチナの国家承認を求めて、潘基文事務総長に国連加盟を申請した。関係各国も外相級会合を開き、その後声明を発表した。
4者は声明で、イスラエルとパレスチナが領土と安全保障に関する包括的提案を3カ月以内にまとめ、半年以内に実質的な進展がみられることを求めた行程表を提示。また双方に対して、「挑発的な行動」を控えるよう訴えた。
ただ今回の声明は、4者が過去に交渉再開に向けて示した案に比べるとかなり限定的な内容で、境界線やエルサレムの位置付けなど、主要な争点についての提案もなされていない。
EUのアシュトン外務・安全保障政策担当上級代表は記者団に、イスラエルとパレスチナが新たな提案の構成要素は理解しているとしながらも、双方が交渉再開に合意するかは定かでないと述べた。
最終更新:9月24日(土)14時43分
12月迄にうまい事合意となるか否か。
暗黒の稲妻
ロイター 9月24日(土)14時41分配信

拡大写真
9月23日、国連、欧州連合(EU)、米国、ロシアはイスラエルとパレスチナに対し、2012年末までの合意達成を目指して、1カ月以内に直接交渉を再開するよう求めた。写真はヨルダンのアンマンでパレスチナ旗を掲げる少女(2011年 ロイター/Ali Jarekji)
[国連 23日 ロイター] 中東和平交渉の仲介役を務める国連、欧州連合(EU)、米国、ロシアは23日、イスラエルとパレスチナに対し、2012年末までの合意達成を目指して、1カ月以内に直接交渉を再開するよう求めた。
パレスチナ自治政府のアッバス議長は同日、パレスチナの国家承認を求めて、潘基文事務総長に国連加盟を申請した。関係各国も外相級会合を開き、その後声明を発表した。
4者は声明で、イスラエルとパレスチナが領土と安全保障に関する包括的提案を3カ月以内にまとめ、半年以内に実質的な進展がみられることを求めた行程表を提示。また双方に対して、「挑発的な行動」を控えるよう訴えた。
ただ今回の声明は、4者が過去に交渉再開に向けて示した案に比べるとかなり限定的な内容で、境界線やエルサレムの位置付けなど、主要な争点についての提案もなされていない。
EUのアシュトン外務・安全保障政策担当上級代表は記者団に、イスラエルとパレスチナが新たな提案の構成要素は理解しているとしながらも、双方が交渉再開に合意するかは定かでないと述べた。
最終更新:9月24日(土)14時43分
12月迄にうまい事合意となるか否か。
暗黒の稲妻