朝霞住宅新設と廃止公務員宿舎跡地売却の差額、復興財源に=藤田財務副大臣
ロイター 9月22日(木)15時15分配信

 [東京 22日 ロイター] 藤田幸久財務副大臣は22日午後の会見で、事業仕分けで一時建設が凍結されたにもかかわらず、今月建設を着工した公務員宿舎の朝霞住宅について、「建設費用は105億円、同時に廃止する公務員宿舎の跡地売却で114億─128億円の税外収入が見込まれ、差額の10億─20億円を復興財源に回す」と説明した。 

 復興財源捻出のため政府が増税を打ち出すなかでの公務員宿舎新設には与党内にも異論が出ているが、副大臣は被災地で救援活動を行った自衛官や警察官など全国各地を勤務する国家公務員のためには住宅が必要と説明。同時に5年間で全体の15%に相当する3万7000戸の公務員宿舎を削減する集約の過程と強調した。  

(ロイターニュース 竹本能文;編集 宮崎亜巳)

最終更新:9月22日(木)15時45分

新設しなきゃもっと資金が浮く気がするんだけどな。
後家賃上げるとかいう方法もある。
民間企業だと転勤当たり前の世界だし。
廃止するほうを改修で済ませば新設する必要は無い。
と考えれば案は出てくるんじゃないのかね。
屁理屈ばっかで国民感情を全然考えてないんだろうな。
公務員の生活を潤す為に、税金払ってんじゃないんだけどね。

暗黒の稲妻