台風北上 紀伊半島が暴風域に
9月21日 10時3分
非常に強い台風15号は、紀伊半島を暴風域に巻き込みながら北上し、和歌山県や三重県などでは非常に激しい雨が降り続いています。台風の接近に伴って風も急激に強まる見込みで、気象庁は、土砂災害や川の氾濫、暴風などに厳重な警戒を呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、非常に強い台風15号は、午前10時には和歌山県の潮岬の南東40キロの海上を1時間に35キロの速さで北東へ進んでいるものとみられます。中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の南東側150キロ以内と北西側70キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。現在、紀伊半島は一部が台風の暴風域に入っていて、和歌山県新宮市では午前7時40分すぎに31.8メートルの最大瞬間風速を観測しました。紀伊半島には台風本体の強い雨雲がかかり、非常に激しい雨が降り続いているほか、台風周辺の湿った空気や前線の影響で、日本海側の近畿北部や北陸にも発達した雨雲が流れ込んでいます。午前9時までの1時間には、和歌山県那智勝浦町の色川で57.5ミリの非常に激しい雨が降ったほか、奈良県玉置山で45ミリ、三重県大台町で40.5ミリ、静岡市井川で30ミリの激しい雨を観測しました。四国や近畿、それに東海では、この24時間の雨の量が300ミリから400ミリに達し、東北でも150ミリを超える大雨となっています。四国や近畿、東海北陸それに東北など合わせて17の県で、土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があります。また、徳島県と鳥取県、京都府、三重県、それに山形県では川が氾濫する危険性が非常に高くなっている地域があります。台風は午後にかけて、次第に速度を上げながら本州の南岸を北東へ進む見込みで、近畿や東海にかなり接近し、その後、上陸するおそれがあります。台風と前線の影響で、21日は中国四国地方から北日本にかけての広い範囲で1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。22日の朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで、関東甲信で400ミリ、東海で300ミリ、近畿と北陸、それに東北で250ミリ、中国・四国で200ミリ、北海道で150ミリと予想されています。さらに暴風にも警戒が必要です。台風が近づく東日本では、このあと風が急激に強まり、北日本も夕方以降、風が強まる見込みです。最大風速は、西日本から北日本の陸上で20メートルから25メートル、海上で25メートルから35メートルと予想され、太平洋沿岸は大しけになる見込みです。気象庁は、土砂災害や川の氾濫、暴風、高波などに厳重な警戒を呼びかけるとともに落雷や竜巻などの突風、それに高潮による浸水にも十分注意するよう呼びかけています。
(記事元:NHKニュース)
URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110921/k10015729721000.html
今こちらも雨が凄いです。
愛知県名古屋市とかでも可也被害が出てる様ですが。
くれぐれもご注意を。
暗黒の稲妻
9月21日 10時3分

非常に強い台風15号は、紀伊半島を暴風域に巻き込みながら北上し、和歌山県や三重県などでは非常に激しい雨が降り続いています。台風の接近に伴って風も急激に強まる見込みで、気象庁は、土砂災害や川の氾濫、暴風などに厳重な警戒を呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、非常に強い台風15号は、午前10時には和歌山県の潮岬の南東40キロの海上を1時間に35キロの速さで北東へ進んでいるものとみられます。中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の南東側150キロ以内と北西側70キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。現在、紀伊半島は一部が台風の暴風域に入っていて、和歌山県新宮市では午前7時40分すぎに31.8メートルの最大瞬間風速を観測しました。紀伊半島には台風本体の強い雨雲がかかり、非常に激しい雨が降り続いているほか、台風周辺の湿った空気や前線の影響で、日本海側の近畿北部や北陸にも発達した雨雲が流れ込んでいます。午前9時までの1時間には、和歌山県那智勝浦町の色川で57.5ミリの非常に激しい雨が降ったほか、奈良県玉置山で45ミリ、三重県大台町で40.5ミリ、静岡市井川で30ミリの激しい雨を観測しました。四国や近畿、それに東海では、この24時間の雨の量が300ミリから400ミリに達し、東北でも150ミリを超える大雨となっています。四国や近畿、東海北陸それに東北など合わせて17の県で、土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があります。また、徳島県と鳥取県、京都府、三重県、それに山形県では川が氾濫する危険性が非常に高くなっている地域があります。台風は午後にかけて、次第に速度を上げながら本州の南岸を北東へ進む見込みで、近畿や東海にかなり接近し、その後、上陸するおそれがあります。台風と前線の影響で、21日は中国四国地方から北日本にかけての広い範囲で1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。22日の朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで、関東甲信で400ミリ、東海で300ミリ、近畿と北陸、それに東北で250ミリ、中国・四国で200ミリ、北海道で150ミリと予想されています。さらに暴風にも警戒が必要です。台風が近づく東日本では、このあと風が急激に強まり、北日本も夕方以降、風が強まる見込みです。最大風速は、西日本から北日本の陸上で20メートルから25メートル、海上で25メートルから35メートルと予想され、太平洋沿岸は大しけになる見込みです。気象庁は、土砂災害や川の氾濫、暴風、高波などに厳重な警戒を呼びかけるとともに落雷や竜巻などの突風、それに高潮による浸水にも十分注意するよう呼びかけています。
(記事元:NHKニュース)
URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110921/k10015729721000.html
今こちらも雨が凄いです。
愛知県名古屋市とかでも可也被害が出てる様ですが。
くれぐれもご注意を。
暗黒の稲妻