3次補正で中小企業対策=首相
時事通信 9月19日(月)12時8分配信
野田佳彦首相は19日午前、歴史的な円高が進む中での中小企業対策について、「(2011年度第3次補正予算で)低利融資制度をつくらなければならない。海外への展開を考えている企業への支援制度もしっかりしたい」と述べ、3次補正に支援策を盛り込む考えを強調した。中小企業視察のため訪れた東京都大田区内で記者団の質問に答えた。
最終更新:9月19日(月)20時48分
海外への展開を考えている企業への支援制度というあたりに本音が出ているな。
やはり民主政権は技術を国外へ流出させ国力を衰退させるのが目的なのだろうかね。
つまりに日本の産業の空洞化・・。
もうナリフリ構わなくなってきたという気がしてしまうが。
暗黒の稲妻
時事通信 9月19日(月)12時8分配信
野田佳彦首相は19日午前、歴史的な円高が進む中での中小企業対策について、「(2011年度第3次補正予算で)低利融資制度をつくらなければならない。海外への展開を考えている企業への支援制度もしっかりしたい」と述べ、3次補正に支援策を盛り込む考えを強調した。中小企業視察のため訪れた東京都大田区内で記者団の質問に答えた。
最終更新:9月19日(月)20時48分
海外への展開を考えている企業への支援制度というあたりに本音が出ているな。
やはり民主政権は技術を国外へ流出させ国力を衰退させるのが目的なのだろうかね。
つまりに日本の産業の空洞化・・。
もうナリフリ構わなくなってきたという気がしてしまうが。
暗黒の稲妻