連絡手段絶たれ避難勧告断念
9月8日 5時29分
台風12号で行方不明者が出るなどの被害を受けた三重県紀宝町の浅里地区で、町役場と地区を結ぶ連絡手段がすべて絶たれたために町が避難勧告を出すことを断念していたことが分かり、町は連絡手段の確保について検討することにしています。
三重県紀宝町の浅里地区では住宅7棟に土砂が流れ込み、87歳の男性が行方不明になっています。この地区の住民に対して避難指示や勧告は出されていませんでした。町によりますと、雨の強まった今月2日の夜、浅里地区の防災行政無線や固定電話、それに携帯電話など現地と連絡を取る手段が雨による影響ですべて途絶えたということです。町は3日の未明に避難勧告を出すことを検討しましたが、連絡手段がないため断念したということです。これについて、西田健町長は「避難勧告を出そうとした段階ですでに連絡する手だてがなかった。大変残念だ」と述べました。この地区の防災行政無線はことし7月の台風6号で水につかって故障し、補修をしたばかりだったということで、紀宝町では今回の対応を検証するとともに、連絡手段の確保について検討することにしています。
(記事元:NHKニュース)
URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110908/k10015458201000.html
いざっていう時の連絡手段はちゃんと確保しておいてほしいもんだが・・。
暗黒の稲妻
9月8日 5時29分

台風12号で行方不明者が出るなどの被害を受けた三重県紀宝町の浅里地区で、町役場と地区を結ぶ連絡手段がすべて絶たれたために町が避難勧告を出すことを断念していたことが分かり、町は連絡手段の確保について検討することにしています。
三重県紀宝町の浅里地区では住宅7棟に土砂が流れ込み、87歳の男性が行方不明になっています。この地区の住民に対して避難指示や勧告は出されていませんでした。町によりますと、雨の強まった今月2日の夜、浅里地区の防災行政無線や固定電話、それに携帯電話など現地と連絡を取る手段が雨による影響ですべて途絶えたということです。町は3日の未明に避難勧告を出すことを検討しましたが、連絡手段がないため断念したということです。これについて、西田健町長は「避難勧告を出そうとした段階ですでに連絡する手だてがなかった。大変残念だ」と述べました。この地区の防災行政無線はことし7月の台風6号で水につかって故障し、補修をしたばかりだったということで、紀宝町では今回の対応を検証するとともに、連絡手段の確保について検討することにしています。
(記事元:NHKニュース)
URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110908/k10015458201000.html
いざっていう時の連絡手段はちゃんと確保しておいてほしいもんだが・・。
暗黒の稲妻