北海道電、プルサーマル先送り…やらせ問題で
読売新聞 8月30日(火)0時29分配信

 北海道電力が泊原子力発電所(北海道泊村)3号機のプルサーマル計画を巡る2008年の公開シンポジウムで、社員に計画推進の意見を出すようメールを送っていた問題に関連し、北電は29日、同計画で使うウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の製造を一時凍結すると発表した。

 12年春の定期検査時に予定していたMOX燃料の原子炉への挿入とプルサーマル発電への移行についても高橋賢友常務は「今後の工程を考えると、厳しい状況」との認識を示した。北電のプルサーマル発電の開始は、早くても13年以降にずれ込む見通しとなった。

最終更新:8月30日(火)0時29分

プルサーマルの必要性が何処にあるんだろうか。
全国にプルサーマルの原子炉があるが、日本の様に地震リスクの高い国には原子炉自体問題なのに、その上より危険なプルサーマル発電など持っての他だという気がするのだが。

暗黒の稲妻