東電から融通枠4割拡大=9日に上限到達で―東北電
時事通信 8月9日(火)3時0分配信
東北電力は8日、東京電力からの9日の電力調達を、当初予定していた110万キロワットから融通枠の上限である140万キロワットに引き上げることを明らかにした。これに伴い、東電に融通枠自体の拡大を要請。現行枠の4割以上に当たる60万キロワット増の200万キロワットに拡大することで合意した。
東北電は豪雨による水力発電所の停止で供給力が大幅に落ち込んでおり、9日は気温上昇でエアコン需要が高まると予想されている。同日の予想最大消費電力は、前日より20万キロワット多い1250万キロワット。これに対し、東電からの調達分も加えて1303万キロワットの供給力を確保し、4.2%の供給余力で対応する。
最終更新:8月9日(火)10時38分
事故直後の計画停電って何だったんだろうかね。
暗黒の稲妻
時事通信 8月9日(火)3時0分配信
東北電力は8日、東京電力からの9日の電力調達を、当初予定していた110万キロワットから融通枠の上限である140万キロワットに引き上げることを明らかにした。これに伴い、東電に融通枠自体の拡大を要請。現行枠の4割以上に当たる60万キロワット増の200万キロワットに拡大することで合意した。
東北電は豪雨による水力発電所の停止で供給力が大幅に落ち込んでおり、9日は気温上昇でエアコン需要が高まると予想されている。同日の予想最大消費電力は、前日より20万キロワット多い1250万キロワット。これに対し、東電からの調達分も加えて1303万キロワットの供給力を確保し、4.2%の供給余力で対応する。
最終更新:8月9日(火)10時38分
事故直後の計画停電って何だったんだろうかね。
暗黒の稲妻