センゲ新首相就任=対中対話に取り組む―チベット亡命政府
時事通信 8月8日(月)14時55分配信
【ニューデリー時事】インド北部ダラムサラのチベット亡命政府で8日、4月に当選した学者出身のロブサン・センゲ新首相(43)の就任式が行われた。チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(76)の引退表明を受け、新たに政治指導者となったセンゲ首相は5年の任期中、ダライ・ラマのチベット帰還実現に向けた中国との対話など、重要課題に取り組む。
センゲ首相は就任演説で、首相就任は亡命政府の先達の努力の結果だとした上で、「法王(ダライ・ラマ)が祖国に帰還し、チベットに自由を取り戻すまでわれわれの活動を強化、維持し続けることを誓う」と訴えた。
出席者によると、ダライ・ラマも式典で「すべての亡命チベット人が新首相をサポートするよう願う」と述べた。
最終更新:8月8日(月)21時45分
侵略して手に入れたものは決して手放さないという事なのかね。
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物というアニメ「ドラえもん」のジャイアン的思考なんだろうね。
対話出来るかどうかなんだろうけど、最終的に約束反故にされるのがオチな気もするが。
暗黒の稲妻
時事通信 8月8日(月)14時55分配信
【ニューデリー時事】インド北部ダラムサラのチベット亡命政府で8日、4月に当選した学者出身のロブサン・センゲ新首相(43)の就任式が行われた。チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(76)の引退表明を受け、新たに政治指導者となったセンゲ首相は5年の任期中、ダライ・ラマのチベット帰還実現に向けた中国との対話など、重要課題に取り組む。
センゲ首相は就任演説で、首相就任は亡命政府の先達の努力の結果だとした上で、「法王(ダライ・ラマ)が祖国に帰還し、チベットに自由を取り戻すまでわれわれの活動を強化、維持し続けることを誓う」と訴えた。
出席者によると、ダライ・ラマも式典で「すべての亡命チベット人が新首相をサポートするよう願う」と述べた。
最終更新:8月8日(月)21時45分
侵略して手に入れたものは決して手放さないという事なのかね。
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物というアニメ「ドラえもん」のジャイアン的思考なんだろうね。
対話出来るかどうかなんだろうけど、最終的に約束反故にされるのがオチな気もするが。
暗黒の稲妻