ディー・エヌ・エー、AT&Tと提携…「Mobage」米国展開で
インサイド 8月5日(金)9時37分配信


拡大写真
DeNA 守安功代表取締役社長
ディー・エヌ・エーの米国子会社であるngmocoは、米国最大の通信業者AT&Tとの間でスマートフォン向けソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage」の米国内サービスに関する業務提携に合意したとのこと。

ngmocoは既に7月27日より米国を含む英語圏においてAndroid向けの「Mobage」を提供開始していますが、AT&Tとの提携により、同社の提供するAndroid搭載スマートフォンにおいて優先的な露出を図っていくとのこと。これは年内にスタートするとのこと。

既にディー・エヌ・エーはサムスンとの同様の提携を決めていますが、大手通信業者とも提携を進めることで海外での露出も高めていく戦略のようです。

最終更新:8月5日(金)9時37分

海外展開も視野に入れてたんならmobageじゃなくてmobigaの方がよかったのではないだろうかえn。
思いっきりローマ字読みだし。
モバゲーもグリーも頭の良い人たちが金儲けの為にゲーム作ってるだけのような感じだしね。
モバゲーがアメリカにも通用するのか要注目だね。
そしてGREEどうするんだろうね。
どういう展開仕掛けてくるのか見ものだが。

暗黒の稲妻