震災関連の詐欺65件=被害3300万円―警察庁
時事通信 8月4日(木)10時23分配信
義援金の募集を装って現金をだまし取るなどの東日本大震災関連の詐欺事件は、震災発生から7月末までに65件あり、被害総額は3376万円に上ることが4日、警察庁のまとめで分かった。
全国の警察本部は33事件で男女31人を摘発。警察への相談件数は4月ごろをピークに減少しているが、同庁は「今後は復興事業を装った詐欺事件が増える恐れがある」とみて引き続き警戒する。
最終更新:8月4日(木)10時58分
震災詐欺や火事場泥棒など人間としてあまりに姑息で卑怯な者は信じられないくらい重い刑罰を科してもいいと思うけどね。
被災地復興のため現地での強制重労働の刑とかさ。
暗黒の稲妻
時事通信 8月4日(木)10時23分配信
義援金の募集を装って現金をだまし取るなどの東日本大震災関連の詐欺事件は、震災発生から7月末までに65件あり、被害総額は3376万円に上ることが4日、警察庁のまとめで分かった。
全国の警察本部は33事件で男女31人を摘発。警察への相談件数は4月ごろをピークに減少しているが、同庁は「今後は復興事業を装った詐欺事件が増える恐れがある」とみて引き続き警戒する。
最終更新:8月4日(木)10時58分
震災詐欺や火事場泥棒など人間としてあまりに姑息で卑怯な者は信じられないくらい重い刑罰を科してもいいと思うけどね。
被災地復興のため現地での強制重労働の刑とかさ。
暗黒の稲妻