<水の事故>近畿で3人水死 水上バイクや川下り
毎日新聞 8月1日(月)2時10分配信
7月最後の日曜日となった31日、近畿では水上バイクの事故が2件あり、2人が死亡したほか、海水浴場やプールで遊泳中の中学生と小学生が意識不明の重体になるなど水難事故が相次いだ。
大阪市北区本庄西3の淀川で午前10時10分ごろ、水上バイク同士の衝突事故があり、運転していた兵庫県小野市の会社員、梶尾聖二さん(30)が川に投げ出され、死亡した。
兵庫県明石市林崎町3の明石松江海水浴場の約50メートル沖で午後3時50分ごろ、水上オートバイに3人で乗っていた同県高砂市曽根町、会社員、妹尾ハルカさん(23)が海に転落。病院に運ばれたが、死亡した。
また遊泳中の事故も相次いだ。和歌山市和歌浦南3の片男波海水浴場で午前8時55分ごろ、奈良県天理市の中学校2年の男子生徒(13)が約15メートル沖で沈んでいくのを、ライフセーバーが見つけ、救助したが、男子生徒は意識不明の重体。大阪府泉南市の市立砂川小学校(同市信達市場、浜崎義則校長)でも、プールで午後2時ごろ、遊泳中の男性(34)が水中に沈んでいる同小1年の男児(7)を見つけたが、意識不明の重体となっている。
また、京都府亀岡市保津町の保津川では午後2時半ごろ、3人が乗ったゴムボートが川下り中に転覆。うち東大阪市の会社員、奥野梨沙さん(30)は河川敷に引き上げられたが、水死した。奈良県五條市六倉町の吉野川では午後1時50分ごろ、遊覧中の屋形船が沈没し、同市と和歌山県橋本市の50~71歳の男女15人のうち、2人が川に投げ出された。自力で岸まで泳いだり、近くのカヌーに救助されたりした。船は急流でバランスを失って浸水、深さ約1・5メートルの川に沈んだ。
大阪管区気象台によると、近畿地方はこの日、大気が不安定となり、大阪などでは晴れたが、強い雨が降った地域もあった。
最終更新:8月1日(月)8時37分
これから夏本番で海や川へ行く機会も増えるかと思うけどくれぐれもご注意を。
暗黒の稲妻
毎日新聞 8月1日(月)2時10分配信
7月最後の日曜日となった31日、近畿では水上バイクの事故が2件あり、2人が死亡したほか、海水浴場やプールで遊泳中の中学生と小学生が意識不明の重体になるなど水難事故が相次いだ。
大阪市北区本庄西3の淀川で午前10時10分ごろ、水上バイク同士の衝突事故があり、運転していた兵庫県小野市の会社員、梶尾聖二さん(30)が川に投げ出され、死亡した。
兵庫県明石市林崎町3の明石松江海水浴場の約50メートル沖で午後3時50分ごろ、水上オートバイに3人で乗っていた同県高砂市曽根町、会社員、妹尾ハルカさん(23)が海に転落。病院に運ばれたが、死亡した。
また遊泳中の事故も相次いだ。和歌山市和歌浦南3の片男波海水浴場で午前8時55分ごろ、奈良県天理市の中学校2年の男子生徒(13)が約15メートル沖で沈んでいくのを、ライフセーバーが見つけ、救助したが、男子生徒は意識不明の重体。大阪府泉南市の市立砂川小学校(同市信達市場、浜崎義則校長)でも、プールで午後2時ごろ、遊泳中の男性(34)が水中に沈んでいる同小1年の男児(7)を見つけたが、意識不明の重体となっている。
また、京都府亀岡市保津町の保津川では午後2時半ごろ、3人が乗ったゴムボートが川下り中に転覆。うち東大阪市の会社員、奥野梨沙さん(30)は河川敷に引き上げられたが、水死した。奈良県五條市六倉町の吉野川では午後1時50分ごろ、遊覧中の屋形船が沈没し、同市と和歌山県橋本市の50~71歳の男女15人のうち、2人が川に投げ出された。自力で岸まで泳いだり、近くのカヌーに救助されたりした。船は急流でバランスを失って浸水、深さ約1・5メートルの川に沈んだ。
大阪管区気象台によると、近畿地方はこの日、大気が不安定となり、大阪などでは晴れたが、強い雨が降った地域もあった。
最終更新:8月1日(月)8時37分
これから夏本番で海や川へ行く機会も増えるかと思うけどくれぐれもご注意を。
暗黒の稲妻