死刑執行、当面は命じない…江田法相
読売新聞 7月28日(木)3時1分配信

 最後の死刑執行から28日で1年を迎えるのを機に、江田法相が読売新聞のインタビューに応じ、法務省で死刑制度のあり方の議論が進められていることから、「(議論の)最中に執行することは、なかなかできる話ではない」と述べ、当面は執行を命じない意向を明らかにした。

 同省によると、1年前の執行直後の死刑囚は107人だったが、27日現在の死刑囚は過去最多の120人に上っている。

 同省は昨年8月、死刑の存廃を含めた制度のあり方を研究する勉強会を省内に設置したが、論点整理の段階にとどまっている。26日、取材に応じた江田法相は「人間というのは理性の生き物なので、理性の発露として人の命を奪うのは、ちょっと違うのではないか」と死刑に対する消極的な考えを示した。そのうえで執行について「法務大臣に与えられた権限をどう行使するか、世界の趨勢(すうせい)をにらみながら考えている」とした。

最終更新:7月28日(木)3時1分

死刑囚が生きていく為に税金を使っているのだからその負担を少しでも軽減する為に死刑執行すべきだと思うのだが。
それにしても本当に仕事しないんだな、あんたら。
仕事しないで金もらってるんだから本当いいご身分だなぁ。

暗黒の稲妻