<子ども手当>民主の修正案 公明拒否へ
毎日新聞 7月25日(月)21時15分配信
公明党は25日の常任役員会で、世帯主の手取り1000万円以上の世帯にも月額9000円を支給する民主党の子ども手当修正案を拒否する方針を決めた。12年度から新たな仕組みに移行することを前提に、今年度は10月以降も月額1万3000円の現行制度を維持することにも反対する。26日の実務者協議で民主、自民両党に伝える。
公明党の山口那津男代表は役員会後、記者団に対し「所得制限の趣旨について、わが党の考え方と隔たりがあるという意見が大勢だった。(一定の所得を超える世帯への支給は)ゼロにするのが本来の所得制限の意味だ」と説明した。3党協議自体は継続し、所得制限の対象世帯には9000円の支給の代わりに税額控除で対応するなど、民主党の譲歩を求める構えだ。
一方、自民党の大島理森副総裁と公明党の漆原良夫国対委員長は25日、国会内で会談し、実務者協議が進まない場合、幹事長レベルでの決着を民主党に求めることで一致した。これに対し、民主党の岡田克也幹事長は同日の記者会見で「野党間でもいろいろな意見がある。実務者でよく協議してほしい」と述べるにとどめた。【岡崎大輔】
最終更新:7月25日(月)22時9分
こいつ(民主を指して)らは何が何でも子供手当てがやりたいんだな。
本当何考えてるんだが・。
復興財源もないのに何で支給するのかね。
増税でしょ。
益々貧困になっていきそう。
そもそも所得制限ありでも月額にした4000円程度しか違わない訳だ。
そんな所得制限だったら要らないと思うのだが。
第一事務処理だけ増えて、赤字になるのは必需。
やっぱりこいつら馬鹿なんだな(ワラ。
暗黒の稲妻
毎日新聞 7月25日(月)21時15分配信
公明党は25日の常任役員会で、世帯主の手取り1000万円以上の世帯にも月額9000円を支給する民主党の子ども手当修正案を拒否する方針を決めた。12年度から新たな仕組みに移行することを前提に、今年度は10月以降も月額1万3000円の現行制度を維持することにも反対する。26日の実務者協議で民主、自民両党に伝える。
公明党の山口那津男代表は役員会後、記者団に対し「所得制限の趣旨について、わが党の考え方と隔たりがあるという意見が大勢だった。(一定の所得を超える世帯への支給は)ゼロにするのが本来の所得制限の意味だ」と説明した。3党協議自体は継続し、所得制限の対象世帯には9000円の支給の代わりに税額控除で対応するなど、民主党の譲歩を求める構えだ。
一方、自民党の大島理森副総裁と公明党の漆原良夫国対委員長は25日、国会内で会談し、実務者協議が進まない場合、幹事長レベルでの決着を民主党に求めることで一致した。これに対し、民主党の岡田克也幹事長は同日の記者会見で「野党間でもいろいろな意見がある。実務者でよく協議してほしい」と述べるにとどめた。【岡崎大輔】
最終更新:7月25日(月)22時9分
こいつ(民主を指して)らは何が何でも子供手当てがやりたいんだな。
本当何考えてるんだが・。
復興財源もないのに何で支給するのかね。
増税でしょ。
益々貧困になっていきそう。
そもそも所得制限ありでも月額にした4000円程度しか違わない訳だ。
そんな所得制限だったら要らないと思うのだが。
第一事務処理だけ増えて、赤字になるのは必需。
やっぱりこいつら馬鹿なんだな(ワラ。
暗黒の稲妻