政府、関西に10%以上の節電2か月程度要請
読売新聞 7月20日(水)3時5分配信

 政府は19日、電力不足が懸念される関西電力管内の企業や家庭の利用者に対し、10%以上の節電を2か月程度、要請する方針を固めた。

 20日に「電力需給に関する検討会合」(座長=枝野官房長官)を開いて正式決定する。ただ、東京電力と東北電力管内で大企業など大口需要家を対象に実施している電力使用制限令の発動は、準備期間が足りないため見送る。

 関電管内では、調整運転中だった大飯原発1号機(福井県おおい町)が16日にトラブルで停止し、7月末の供給力は2948万キロ・ワットにとどまるなど、管内の電力需給が逼迫(ひっぱく)しており、関電は利用者に15%程度の節電を要請している。

 昨夏の猛暑を想定した予想最大電力3138万キロ・ワットに対して約6%足りないが、企業の電力需要が抑えられているため、政府は10%以上の目標とした。

最終更新:7月20日(水)3時5分

最初は電力不足は関係が無かった地域なんだけど電力供給不安が浮上し始めた。
もう本当どうなってるんだろうかね。
ただでさえ暑くてイライラするのに・・。
後2ヶ月したらどうなってるのやら・・┐( ̄ー ̄)┌ヤレヤレ。

暗黒の稲妻