希少種のユキヒョウ、アフガン北東部で相当数の生息確認
CNN.co.jp 7月18日(月)11時21分配信
カブール(CNN) アフガニスタン北東部の山間部に、希少種のユキヒョウが相当数生息しているのが見つかった。同地は人里から遠く離れているため、10年近くに及ぶ戦争の影響を受けていない数少ない地域だった。
自然保護団体WCSによると、調査チームが山岳地帯のワハーン回廊で16カ所にカメラを仕掛け、ユキヒョウの写真を撮影した。同国に仕掛けたカメラでユキヒョウの写真撮影に成功したのは初めてだという。
WCSは「アフガニスタンのユキヒョウに真の希望があることが示された」「今後はアフガニスタンの自然遺産の重要な要素として、この素晴らしい動物に安全な未来を保証することを目指す」とコメントしている。
ユキヒョウは高峰が連なる中央アジアの山岳地帯に生息し、野生の個体数は推計4500~7500頭。密漁や乱獲によって絶滅の危機にさらされ、WCSによれば、個体数は過去16年で20%減少したという。
最終更新:7月18日(月)14時51分
アフガニスタンの北東部ら辺に希少種のユキヒョウが結構な数生息しているのが見つかったそうだ。
ユキヒョウは過去16年の間で20%くらい減っている大変貴重な動物である。
暗黒の稲妻
CNN.co.jp 7月18日(月)11時21分配信
カブール(CNN) アフガニスタン北東部の山間部に、希少種のユキヒョウが相当数生息しているのが見つかった。同地は人里から遠く離れているため、10年近くに及ぶ戦争の影響を受けていない数少ない地域だった。
自然保護団体WCSによると、調査チームが山岳地帯のワハーン回廊で16カ所にカメラを仕掛け、ユキヒョウの写真を撮影した。同国に仕掛けたカメラでユキヒョウの写真撮影に成功したのは初めてだという。
WCSは「アフガニスタンのユキヒョウに真の希望があることが示された」「今後はアフガニスタンの自然遺産の重要な要素として、この素晴らしい動物に安全な未来を保証することを目指す」とコメントしている。
ユキヒョウは高峰が連なる中央アジアの山岳地帯に生息し、野生の個体数は推計4500~7500頭。密漁や乱獲によって絶滅の危機にさらされ、WCSによれば、個体数は過去16年で20%減少したという。
最終更新:7月18日(月)14時51分
アフガニスタンの北東部ら辺に希少種のユキヒョウが結構な数生息しているのが見つかったそうだ。
ユキヒョウは過去16年の間で20%くらい減っている大変貴重な動物である。
暗黒の稲妻