玄海原発、やらせメールで賛否逆転…県民説明会
読売新聞 7月13日(水)14時31分配信
玄海原子力発電所2、3号機の再稼働を巡る九州電力の「やらせメール」問題で、九電本社の指示に従って国主催の佐賀県民向け説明会に賛成意見を投稿した人数が、130人を上回ることが13日、九電の内部調査でわかった。
「やらせ」がメールやファクスで寄せられた賛成意見(286件)の半数近くを占め、これらがなければ、反対(163件)が賛成を上回っていたことになる。九電は調査報告書にまとめ、14日、経済産業省に提出する予定。
説明会は6月26日、ケーブルテレビやインターネットで生中継された。県民からの意見や質問は25日から募集し、番組の中でも一部紹介された。経産省によると、再稼働への賛成意見はメールが226件、ファクスが60件。反対意見はメールが119件、ファクスが44件だった。
最終更新:7月13日(水)14時31分
まぁ何でもありんだろうかね・・・。
調査の度に人数が増えているような気がするんだけど・・。
経済産業省の今後の対応が気になるね。
暗黒の稲妻
読売新聞 7月13日(水)14時31分配信
玄海原子力発電所2、3号機の再稼働を巡る九州電力の「やらせメール」問題で、九電本社の指示に従って国主催の佐賀県民向け説明会に賛成意見を投稿した人数が、130人を上回ることが13日、九電の内部調査でわかった。
「やらせ」がメールやファクスで寄せられた賛成意見(286件)の半数近くを占め、これらがなければ、反対(163件)が賛成を上回っていたことになる。九電は調査報告書にまとめ、14日、経済産業省に提出する予定。
説明会は6月26日、ケーブルテレビやインターネットで生中継された。県民からの意見や質問は25日から募集し、番組の中でも一部紹介された。経産省によると、再稼働への賛成意見はメールが226件、ファクスが60件。反対意見はメールが119件、ファクスが44件だった。
最終更新:7月13日(水)14時31分
まぁ何でもありんだろうかね・・・。
調査の度に人数が増えているような気がするんだけど・・。
経済産業省の今後の対応が気になるね。
暗黒の稲妻