全国の避難者1万3000人減=避難所から7000人が退去―政府
時事通信 7月6日(水)14時49分配信
政府の被災者生活支援チームは6日、東日本大震災の避難者が6月30日現在、全国で9万9236人とする調査結果を公表した。前回調査(6月16日現在)と比べ、避難所に身を寄せている人が7115人減り2万4182人となるなど、避難者数は全体で1万3169人減少した。ただし、岩手、宮城、福島3県の仮設住宅への入居者数は集計に含まれていない。
最終更新:7月6日(水)17時25分
東日本大震災から約4ヶ月余り経過しているのだが、未だに避難所にいなければならない人がこれだけいる訳だが、政府は一体今迄何をやって来たというのだろうか。
復興相にやる気ないやつを配置したり、どたばたやって復興を遅らせているだけで何もしてないのと一緒じゃないのか。
こんな事してる場合ではないはずだと思うのだが。
こんな事何時迄もやってるから民主党じゃ無理だよと言われるんだがそれすら気づかないとはやれやれいい気なもんだな。
後何ヶ月待てばゼロになるんだろうか、本当。
噸珍管を始め民主党政権には呆れるばかりだ。
このままでは、来年になってもこんな調子じゃないだろうか。
暗黒の稲妻
時事通信 7月6日(水)14時49分配信
政府の被災者生活支援チームは6日、東日本大震災の避難者が6月30日現在、全国で9万9236人とする調査結果を公表した。前回調査(6月16日現在)と比べ、避難所に身を寄せている人が7115人減り2万4182人となるなど、避難者数は全体で1万3169人減少した。ただし、岩手、宮城、福島3県の仮設住宅への入居者数は集計に含まれていない。
最終更新:7月6日(水)17時25分
東日本大震災から約4ヶ月余り経過しているのだが、未だに避難所にいなければならない人がこれだけいる訳だが、政府は一体今迄何をやって来たというのだろうか。
復興相にやる気ないやつを配置したり、どたばたやって復興を遅らせているだけで何もしてないのと一緒じゃないのか。
こんな事してる場合ではないはずだと思うのだが。
こんな事何時迄もやってるから民主党じゃ無理だよと言われるんだがそれすら気づかないとはやれやれいい気なもんだな。
後何ヶ月待てばゼロになるんだろうか、本当。
噸珍管を始め民主党政権には呆れるばかりだ。
このままでは、来年になってもこんな調子じゃないだろうか。
暗黒の稲妻