<ガイトナー米財務長官>「辞任検討」と米メディアが報道
毎日新聞 7月1日(金)10時42分配信
【ワシントン斉藤信宏】複数の米メディアは30日、米政府関係者の話として、ガイトナー米財務長官(49)が辞任を検討していると報じた。当面の最大の課題となっている米政府債務の上限引き上げ問題で議会側と合意した後を視野に入れているという。オバマ政権の経済チームで唯一継続して務めてきた主要閣僚のガイトナー長官が辞任する事態になれば、経済回復の遅れで支持率が低迷するオバマ大統領にとって大きな痛手となりそうだ。
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「ガイトナー長官は辞任の意向をすでにオバマ米大統領に伝えている」と報じた。米メディアによると、ガイトナー長官は「当面はこの仕事を続ける」と早期辞任を否定した。米メディアは辞任検討の理由について「家族との生活を優先させたいと考えているようだ」と報じている。
債務上限が8月2日までに引き上げられない場合、デフォルト(債務不履行)に陥る可能性があるという。
ガイトナー氏は08年秋のリーマン・ショック時にニューヨーク連銀総裁として金融危機の対応に当たり、09年の長官就任後は米金融大手に対する健全性審査(ストレステスト)を主導して金融危機からの脱却に手腕を発揮。オバマ政権の経済チームでは経済諮問委員会(CEA)のグールズビー委員長の今夏の辞任が決まっている。
最終更新:7月1日(金)17時43分
責任を感じ辞めたのか辞めさせられる様に仕向けられたのかは知らんが、立派だね。
何処かの国とは偉い違いだな(ワラ。
暗黒の稲妻
毎日新聞 7月1日(金)10時42分配信
【ワシントン斉藤信宏】複数の米メディアは30日、米政府関係者の話として、ガイトナー米財務長官(49)が辞任を検討していると報じた。当面の最大の課題となっている米政府債務の上限引き上げ問題で議会側と合意した後を視野に入れているという。オバマ政権の経済チームで唯一継続して務めてきた主要閣僚のガイトナー長官が辞任する事態になれば、経済回復の遅れで支持率が低迷するオバマ大統領にとって大きな痛手となりそうだ。
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「ガイトナー長官は辞任の意向をすでにオバマ米大統領に伝えている」と報じた。米メディアによると、ガイトナー長官は「当面はこの仕事を続ける」と早期辞任を否定した。米メディアは辞任検討の理由について「家族との生活を優先させたいと考えているようだ」と報じている。
債務上限が8月2日までに引き上げられない場合、デフォルト(債務不履行)に陥る可能性があるという。
ガイトナー氏は08年秋のリーマン・ショック時にニューヨーク連銀総裁として金融危機の対応に当たり、09年の長官就任後は米金融大手に対する健全性審査(ストレステスト)を主導して金融危機からの脱却に手腕を発揮。オバマ政権の経済チームでは経済諮問委員会(CEA)のグールズビー委員長の今夏の辞任が決まっている。
最終更新:7月1日(金)17時43分
責任を感じ辞めたのか辞めさせられる様に仕向けられたのかは知らんが、立派だね。
何処かの国とは偉い違いだな(ワラ。
暗黒の稲妻