スマートフォンでの利用が伸びる Skype
japan.internet.com 6月28日(火)6時11分配信

Q:Skype をどのような機器で利用していますか。
IP 電話でも、電話網にインターネットを使用するインターネット電話は、まず電話料金の低コスト化、特に国際電話の低コスト化で脚光を浴びた。同じインターネット電話サービスを使用していれば、国内電話であろうが国際電話であろうが、無料で通話できる、大変便利なサービスだ。Web カメラを使えば、テレビ電話にもなるし、肉声での通話がいやならテキストチャット機能もある。
現在、インターネット電話として一番知名度があるのは「Skype」だが、数年前には Linux 向けを含めた複数インターネット電話サービスが登場した。その一番のライバルとみなされた「Gizmo Project」は Google に買収され、「Gizmo5」となった。
また、「Skype」自身も、Microsoft による買収が決定している。
Google 対 Microsoft というお決まりの図式に収まりそうだが、インターネット電話に対するユーザーの反応はどうだろうか。
そこで、インターネットコムと goo リサーチでは、「インターネット電話」に関する調査を行ってみた。
調査対象は、全国(一部被災地エリアを除く)10代~60代以上のインターネットユーザー1,091人。男女比は男性52.7%、女性47.3%、年齢別は10代16.2%、20代18.2%、30代21.4%、40代16.4%、50代15.4%、60代以上12.4%。
全体1,091人のうち、「Skype」を知っていると回答したのは68.1%(743人)。昨年11月の調査から2.7ポイント上昇した。
(2011年6月13日~6月15日 全国の10代~60代以上のインターネットユーザー1,091人で、一部被災地エリアを除く)
この743人のうち、「Skype」を利用した経験があるのは45.8%(340人)で、「Skype」を利用した機器としてあげたトップは「ノート PC」(200人)、次いで「デスクトップ」(142人)、「スマートフォン」(70人)となった。
昨年の調査と比較すると、「デスクトップ」と「ノート PC」の順位が逆転、また「スマートフォン」が飛躍的に伸びているのが分かる。
「Skype」がより日常的に使われ始めた兆候だろうか。今後の展開が楽しみだ。
(調査協力:goo リサーチ)
最終更新:6月28日(火)6時11分
いやぁ本当いい時代になってきたなぁ。
しかしマイクロソフトの買収でどうなるのだろうかね。
暗黒の稲妻
japan.internet.com 6月28日(火)6時11分配信

Q:Skype をどのような機器で利用していますか。
IP 電話でも、電話網にインターネットを使用するインターネット電話は、まず電話料金の低コスト化、特に国際電話の低コスト化で脚光を浴びた。同じインターネット電話サービスを使用していれば、国内電話であろうが国際電話であろうが、無料で通話できる、大変便利なサービスだ。Web カメラを使えば、テレビ電話にもなるし、肉声での通話がいやならテキストチャット機能もある。
現在、インターネット電話として一番知名度があるのは「Skype」だが、数年前には Linux 向けを含めた複数インターネット電話サービスが登場した。その一番のライバルとみなされた「Gizmo Project」は Google に買収され、「Gizmo5」となった。
また、「Skype」自身も、Microsoft による買収が決定している。
Google 対 Microsoft というお決まりの図式に収まりそうだが、インターネット電話に対するユーザーの反応はどうだろうか。
そこで、インターネットコムと goo リサーチでは、「インターネット電話」に関する調査を行ってみた。
調査対象は、全国(一部被災地エリアを除く)10代~60代以上のインターネットユーザー1,091人。男女比は男性52.7%、女性47.3%、年齢別は10代16.2%、20代18.2%、30代21.4%、40代16.4%、50代15.4%、60代以上12.4%。
全体1,091人のうち、「Skype」を知っていると回答したのは68.1%(743人)。昨年11月の調査から2.7ポイント上昇した。
(2011年6月13日~6月15日 全国の10代~60代以上のインターネットユーザー1,091人で、一部被災地エリアを除く)
この743人のうち、「Skype」を利用した経験があるのは45.8%(340人)で、「Skype」を利用した機器としてあげたトップは「ノート PC」(200人)、次いで「デスクトップ」(142人)、「スマートフォン」(70人)となった。
昨年の調査と比較すると、「デスクトップ」と「ノート PC」の順位が逆転、また「スマートフォン」が飛躍的に伸びているのが分かる。
「Skype」がより日常的に使われ始めた兆候だろうか。今後の展開が楽しみだ。
(調査協力:goo リサーチ)
最終更新:6月28日(火)6時11分
いやぁ本当いい時代になってきたなぁ。
しかしマイクロソフトの買収でどうなるのだろうかね。
暗黒の稲妻