消費税は首相裁定 一体改革結論、27日に先送り
産経新聞 6月25日(土)7時56分配信

 社会保障と税の一体改革を協議する民主党の抜本改革調査会(会長・仙谷由人代表代行)は24日、国会内で総会を開き、調査会の修正案となる意見書を提示して協議したが結論を27日に持ち越した。ただ、消費税率引き上げ時期の表現をめぐり官邸サイドと調査会との間で一致をみるのは難しく、調査会の結果を経た上で菅直人首相の「裁定」で27日中に決着させる方向になった。

 意見書は、政府・与党の成案決定会合(議長・首相)が17日に提示した最終案のうち、消費税について「2015(平成27)年度までに段階的に10%まで引き上げる」とするのを「2010年代半ばごろまでに」と時期を曖昧にした形で修正を求める内容。

 24日の総会では、消費税率引き上げを容認する意見も出て、仙谷氏はこのまま会長一任を取り付けることも検討した。しかし、小沢鋭仁会長代理や玄葉光一郎政調会長が「丁寧に議論をしたい」と慎重な対応を求め、調査会の結論を27日に先送りした。

最終更新:6月25日(土)10時9分

もうすぐ辞めるでかとう頓珍菅の独裁的な判断で、消費税増税が決まってしまうか。
いい加減にしろ。
辞めると言いつつ独裁的で言ってるメチャクチャでやってる事はハチャメチャだな。
こんな頓珍菅に総理大臣の権力を与えるべきだったのかどうか。
周りが何を言っても関係無い。
まるで何処かの独裁者と一緒だな。

暗黒の稲妻