「画面が綺麗な端末が一番格好いい」―スマートフォン意識調査
japan.internet.com 6月13日(月)15時1分配信

Q.スマートフォンを選ぶ時(選んだ時)のポイントで、格好いいと思うのはどれか
先月中旬にかけ、NTT ドコモと KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクモバイルから今夏発売のスマートフォンが一斉に発表された。これを機に携帯電話からスマートフォンへの機種変が一層進むことが予想されるが、3キャリアで20種ほどが発売されようとしている中、どの機種へ人気が集まるか気になるところだ。
【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】
goo リサーチは6月13日、「日常生活の興味に関する調査」の中で実施した、スマートフォンに対する意識調査の結果を発表した。調査対象は10代から60代以上のインターネットユーザー1,148名で、年代は10代12%、20代17%、30代28%、40代25%、50代10%、60代以上8%。調査実施期間は、2011年6月6日から6月7日。
同調査によると、「『格好よさ』にこだわってスマートフォン選びをするなら、どの様な点がポイントとなるのか」を聞いたところ、1位は「液晶画面のキレイさ」で、2位は「タッチパネルの操作性」、3位は「サクサク動くかどうか」。格好いいポイントとして最初に思いつく「本体デザイン」は4位、「本体カラー」は6位で、ディスプレイ関連が上位を占める結果となった。
昨今ではスライド型フルキーボードを搭載するスマートフォンも登場しているが、いまだに主流なのは片面に大型ディスプレイを配置するストレート型だ。よって、ディスプレイが機種選びのポイントとして大きなウエイトを占め、「高輝度・高精細」「タッチパネルを操作性しやすい」が一番格好いいとなるのも必然と言うべきか。
因みに夏モデルのディスプレイに注目してみると、殆どでドット数は横480ドット以上・縦800ドット以上。どの機種も高精細の液晶を搭載しており、不自由なく Web を閲覧できそうだ。ディスプレイサイズは4インチ以上のものが目立つ。
高輝度という点では、「Optimus bright L-07C」が目を引く。ディスプレイに採用している IPS 液晶「NOVA ディスプレイ」は最高輝度が700cd/m2で、開発元の LG エレクトロニクスは世界最高輝度を謳っている。
機種によっては既に販売が開始されている2011年スマートフォン夏モデル。携帯電話からの機種変に拍車を掛けるのは、はたしてどの機種か。
最終更新:6月13日(月)18時41分
この記事何が言いたいのかもさっぱり判らん。
日本語で判る様に書いて欲しいものだ。
> スマートフォンを選ぶ時(選んだ時)のポイントで、格好いいと思うのはどれか
質問の意味がよくわからない…。
画面が綺麗=格好いいというのも理解に苦しむのだが・・・。
別に液晶画面の綺麗さだけだったらスマートフォンでなくてもいいのは無いだろうかね。
個人的に言うと画面より電池の持ち具合だと思うんだけどな。
幾ら画面が綺麗でも電池が直ぐ切れる様じゃ困るけどな・・・。
暗黒の稲妻
japan.internet.com 6月13日(月)15時1分配信

Q.スマートフォンを選ぶ時(選んだ時)のポイントで、格好いいと思うのはどれか
先月中旬にかけ、NTT ドコモと KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクモバイルから今夏発売のスマートフォンが一斉に発表された。これを機に携帯電話からスマートフォンへの機種変が一層進むことが予想されるが、3キャリアで20種ほどが発売されようとしている中、どの機種へ人気が集まるか気になるところだ。
【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】
goo リサーチは6月13日、「日常生活の興味に関する調査」の中で実施した、スマートフォンに対する意識調査の結果を発表した。調査対象は10代から60代以上のインターネットユーザー1,148名で、年代は10代12%、20代17%、30代28%、40代25%、50代10%、60代以上8%。調査実施期間は、2011年6月6日から6月7日。
同調査によると、「『格好よさ』にこだわってスマートフォン選びをするなら、どの様な点がポイントとなるのか」を聞いたところ、1位は「液晶画面のキレイさ」で、2位は「タッチパネルの操作性」、3位は「サクサク動くかどうか」。格好いいポイントとして最初に思いつく「本体デザイン」は4位、「本体カラー」は6位で、ディスプレイ関連が上位を占める結果となった。
昨今ではスライド型フルキーボードを搭載するスマートフォンも登場しているが、いまだに主流なのは片面に大型ディスプレイを配置するストレート型だ。よって、ディスプレイが機種選びのポイントとして大きなウエイトを占め、「高輝度・高精細」「タッチパネルを操作性しやすい」が一番格好いいとなるのも必然と言うべきか。
因みに夏モデルのディスプレイに注目してみると、殆どでドット数は横480ドット以上・縦800ドット以上。どの機種も高精細の液晶を搭載しており、不自由なく Web を閲覧できそうだ。ディスプレイサイズは4インチ以上のものが目立つ。
高輝度という点では、「Optimus bright L-07C」が目を引く。ディスプレイに採用している IPS 液晶「NOVA ディスプレイ」は最高輝度が700cd/m2で、開発元の LG エレクトロニクスは世界最高輝度を謳っている。
機種によっては既に販売が開始されている2011年スマートフォン夏モデル。携帯電話からの機種変に拍車を掛けるのは、はたしてどの機種か。
最終更新:6月13日(月)18時41分
この記事何が言いたいのかもさっぱり判らん。
日本語で判る様に書いて欲しいものだ。
> スマートフォンを選ぶ時(選んだ時)のポイントで、格好いいと思うのはどれか
質問の意味がよくわからない…。
画面が綺麗=格好いいというのも理解に苦しむのだが・・・。
別に液晶画面の綺麗さだけだったらスマートフォンでなくてもいいのは無いだろうかね。
個人的に言うと画面より電池の持ち具合だと思うんだけどな。
幾ら画面が綺麗でも電池が直ぐ切れる様じゃ困るけどな・・・。
暗黒の稲妻