トヨタ社長「日本で物づくり、限界超えた」
読売新聞 6月11日(土)10時4分配信

 電力不足の広がりに産業界は懸念を強めている。

 トヨタ自動車の豊田章男社長は10日、記者団に対して「安定供給、安全、安心な電力供給をお願いしたい」と訴えた。円高に加えて電力不足が広がる現状に、「日本でのものづくりが、ちょっと限界を超えたと思う」と危機感を漏らした。

 東日本から西日本へ生産や事業を移す動きを進めている企業も動揺している。

 NTTデータは、首都圏のデータセンターにある自社のサーバー数千台を関西地域のデータセンターに移転させる計画だったが、関電の節電要請を受け、「今後、海外を含めて移転先を再検討する」としている。

 東芝も岩手県内で生産していた半導体の一部を兵庫県の姫路半導体工場などで代替生産するなど西日本シフトを進めているが、「あまりに急な動きだ。対応をこれから検討する」と戸惑う。

最終更新:6月11日(土)10時4分

要するに色んな意味で限界突破してしまったという認識なのだろう。
それは電力の問題しかり・・で。
最も根本的な部分で全てを超越してしまったのだろうか。
今後真剣に審議すべき問題だと思うが。

暗黒の稲妻