<ドコモ>172万台通信障害 13時間ぶりに復旧
毎日新聞 6月7日(火)0時51分配信
NTTドコモは6日夜、携帯電話の一部で同日午前8時27分に起きた通信障害が、午後9時36分に約13時間ぶりに復旧したと発表した。一時はドコモの携帯電話と衛星携帯電話、高速通信データカードXi(クロッシィ)に加え、番号継続制でドコモから他社に切り替えた端末の一部にまで影響が広がった。
関東甲信越の10都県の店舗で販売された172万台の加入者情報を管理する装置が故障したため、混み合ってつながりにくい状態が続いていたが、同日夜に修理を終え、音声通話の発着信、メールなどパケット通信ともに正常に戻ったのを確認した。同社へ利用者からの問い合わせは3800件以上に上った。【乾達】
最終更新:6月7日(火)0時54分
稲妻はソフトバンク系だけど、13時間も通話出来無いというのもなぁ・・。
13時間はちょっと辛いな。
暗黒の稲妻
毎日新聞 6月7日(火)0時51分配信
NTTドコモは6日夜、携帯電話の一部で同日午前8時27分に起きた通信障害が、午後9時36分に約13時間ぶりに復旧したと発表した。一時はドコモの携帯電話と衛星携帯電話、高速通信データカードXi(クロッシィ)に加え、番号継続制でドコモから他社に切り替えた端末の一部にまで影響が広がった。
関東甲信越の10都県の店舗で販売された172万台の加入者情報を管理する装置が故障したため、混み合ってつながりにくい状態が続いていたが、同日夜に修理を終え、音声通話の発着信、メールなどパケット通信ともに正常に戻ったのを確認した。同社へ利用者からの問い合わせは3800件以上に上った。【乾達】
最終更新:6月7日(火)0時54分
稲妻はソフトバンク系だけど、13時間も通話出来無いというのもなぁ・・。
13時間はちょっと辛いな。
暗黒の稲妻