財政危機のポルトガルで6年ぶり政権交代 市場は歓迎
産経新聞 6月6日(月)8時46分配信
【ロンドン=木村正人】財政危機に陥り、欧州連合(EU)などに支援を仰いだポルトガルで5日、議会(一院制、定数230)選の投開票が行われ、最大野党の中道右派・社会民主党がソクラテス首相率いる中道左派・社会党に圧勝し、約6年ぶりに政権が交代した。欧州単一通貨ユーロ圏(17カ国)で財政危機が政権交代の引き金になったのはアイルランドに続いて2カ国目。
パソス・コエリョ党首率いる社会民主党は単独で議会過半数を獲得できなかったため、第3党の中道右派・民衆党と連立政権を組み同党首が新首相に就任する見通し。99%超の開票時点で社会民主党の議席数は105▽社会党73▽民衆党24-の順。
2008年の金融危機で財政出動を強いられた同国では不動産バブルやその崩壊こそなかったものの、ユーロ導入で賃金が上昇して国際競争力を失った上、関税の引き下げでアジアや他の欧州諸国からの輸入が増え、対外債務が膨らんだ。
市場が同国の返済能力を疑い始め、国債の金利が急騰。自主再建を目指すソクラテス首相は1年足らずの間に4度の緊縮財政策を打ち出したが、今年3月、議会で否決され、辞任表明に追い込まれた。
市場は「政治の空白」を恐れて、国債金利はさらに上昇。同国は5月上旬、3年間で総額780億ユーロ(約9兆2千億円)の金融支援を受けることでEU、国際通貨基金(IMF)と合意した。新政権も増税や公務員年金や給与の据え置き、失業給付の削減など財政再建を進めることになる。
実業界出身のコエリョ党首は国営企業の民営化などを主張しており、市場は選挙結果を歓迎している。コエリョ党首は選挙結果を受け「できる限り早く国の信用を取り戻すよう最大限、努力する」と語った。
EUの執行機関、欧州委員会のバローゾ委員長はポルトガルの元首相だけに「1974年に独裁政権を終わらせて以来、最も重要な投票だ」と位置づけたが、ロイター通信によると、有権者は「どの政権になってもIMFに従うだけだ」と冷ややかに見ているという。
最終更新:6月6日(月)11時38分
政権交代した事にによって財政危機を乗り越える事が出来るのか。
市場は政権交代を歓迎の雰囲気ではあるが・・。
暗黒の稲妻
産経新聞 6月6日(月)8時46分配信
【ロンドン=木村正人】財政危機に陥り、欧州連合(EU)などに支援を仰いだポルトガルで5日、議会(一院制、定数230)選の投開票が行われ、最大野党の中道右派・社会民主党がソクラテス首相率いる中道左派・社会党に圧勝し、約6年ぶりに政権が交代した。欧州単一通貨ユーロ圏(17カ国)で財政危機が政権交代の引き金になったのはアイルランドに続いて2カ国目。
パソス・コエリョ党首率いる社会民主党は単独で議会過半数を獲得できなかったため、第3党の中道右派・民衆党と連立政権を組み同党首が新首相に就任する見通し。99%超の開票時点で社会民主党の議席数は105▽社会党73▽民衆党24-の順。
2008年の金融危機で財政出動を強いられた同国では不動産バブルやその崩壊こそなかったものの、ユーロ導入で賃金が上昇して国際競争力を失った上、関税の引き下げでアジアや他の欧州諸国からの輸入が増え、対外債務が膨らんだ。
市場が同国の返済能力を疑い始め、国債の金利が急騰。自主再建を目指すソクラテス首相は1年足らずの間に4度の緊縮財政策を打ち出したが、今年3月、議会で否決され、辞任表明に追い込まれた。
市場は「政治の空白」を恐れて、国債金利はさらに上昇。同国は5月上旬、3年間で総額780億ユーロ(約9兆2千億円)の金融支援を受けることでEU、国際通貨基金(IMF)と合意した。新政権も増税や公務員年金や給与の据え置き、失業給付の削減など財政再建を進めることになる。
実業界出身のコエリョ党首は国営企業の民営化などを主張しており、市場は選挙結果を歓迎している。コエリョ党首は選挙結果を受け「できる限り早く国の信用を取り戻すよう最大限、努力する」と語った。
EUの執行機関、欧州委員会のバローゾ委員長はポルトガルの元首相だけに「1974年に独裁政権を終わらせて以来、最も重要な投票だ」と位置づけたが、ロイター通信によると、有権者は「どの政権になってもIMFに従うだけだ」と冷ややかに見ているという。
最終更新:6月6日(月)11時38分
政権交代した事にによって財政危機を乗り越える事が出来るのか。
市場は政権交代を歓迎の雰囲気ではあるが・・。
暗黒の稲妻