ドイツの大腸菌感染で14人死亡、スペイン産キュウリから検出
ロイター 5月31日(火)11時5分配信
拡大写真
5月30日、ドイツでスペインから輸入されたキュウリから検出された病原性大腸菌の感染が拡大し、14人が死亡したことが明らかに。写真はスペイン南東部のアルメリアの市場で売られるキュウリ。29日撮影(2011年 ロイター/Francisco Bonilla)
[ベルリン 30日 ロイター] ドイツで北部を中心に病原性大腸菌の感染が拡大し、30日までに14人が死亡、少なくとも329人が重症となっていることが、同国政府の発表で分かった。今後数週間にわたり被害がさらに拡大することが懸念されている。
【ビデオ】スペインでキュウリを廃棄 独が大腸菌感染源と指摘(字幕・30日)
ドイツ北部にあるシュレスウィヒ・ホルシュタイン大学医療センターの広報担当者は、同センターでは115人の大腸菌感染者を確認したとし、感染者数は過去数日間で倍増したと述べた。また北部ハンブルクでも、5月中旬から488人の感染が確認されている。
スウェーデンでも36人に感染の疑いが見つかり、全員がドイツ北部に旅行していたとみられる。英国、デンマーク、フランス、オランダでも、ドイツへの旅行者の中から少数の感染者が見つかったという報告がある。
この大腸菌は、スペインから輸入されたキュウリから検出されているが、スペイン国内で汚染していたか、ドイツへの輸入過程もしくはドイツ国内で菌が付着したのかは明らかになっていない。
最終更新:5月31日(火)14時47分
続報なのだが、実に不思議だ。
菌は胡瓜の表面に付着していたものなんだろうか。
だとしたら綺麗に洗っていなかったという事になるよね。
大腸菌は、植物よりも動物にいるものだとばかり思っていたんだが。
肥料として、動物のフンを使用したのだろうか
だからといって、きゅうりの内部にまで入り込むとは思えないんだけどね。
暗黒の稲妻
ロイター 5月31日(火)11時5分配信

拡大写真
5月30日、ドイツでスペインから輸入されたキュウリから検出された病原性大腸菌の感染が拡大し、14人が死亡したことが明らかに。写真はスペイン南東部のアルメリアの市場で売られるキュウリ。29日撮影(2011年 ロイター/Francisco Bonilla)
[ベルリン 30日 ロイター] ドイツで北部を中心に病原性大腸菌の感染が拡大し、30日までに14人が死亡、少なくとも329人が重症となっていることが、同国政府の発表で分かった。今後数週間にわたり被害がさらに拡大することが懸念されている。
【ビデオ】スペインでキュウリを廃棄 独が大腸菌感染源と指摘(字幕・30日)
ドイツ北部にあるシュレスウィヒ・ホルシュタイン大学医療センターの広報担当者は、同センターでは115人の大腸菌感染者を確認したとし、感染者数は過去数日間で倍増したと述べた。また北部ハンブルクでも、5月中旬から488人の感染が確認されている。
スウェーデンでも36人に感染の疑いが見つかり、全員がドイツ北部に旅行していたとみられる。英国、デンマーク、フランス、オランダでも、ドイツへの旅行者の中から少数の感染者が見つかったという報告がある。
この大腸菌は、スペインから輸入されたキュウリから検出されているが、スペイン国内で汚染していたか、ドイツへの輸入過程もしくはドイツ国内で菌が付着したのかは明らかになっていない。
最終更新:5月31日(火)14時47分
続報なのだが、実に不思議だ。
菌は胡瓜の表面に付着していたものなんだろうか。
だとしたら綺麗に洗っていなかったという事になるよね。
大腸菌は、植物よりも動物にいるものだとばかり思っていたんだが。
肥料として、動物のフンを使用したのだろうか
だからといって、きゅうりの内部にまで入り込むとは思えないんだけどね。
暗黒の稲妻