図書印刷、本の情報集約サイト「読むナビ」7月オープン
MarkeZine 5月30日(月)11時30分配信


「読むナビ」では、コンテンツから各書籍の紹介ページにつながり、 そこから各書店サイトの購入ページへ飛ぶことができる
 インターネット利用者の多くが電子書籍を認知しているものの、実際に有料コンテンツを利用したことがある人は少ない。図書印刷は、電子書籍・紙の本を問わず、自分に向いている本と出会える環境を提供するため、7月上旬に「読むナビ」を開設する。

 「読むナビ」は、複数の電子書籍および紙の本の横断検索が可能で、作家インタビューや本に関する最新ニュースなどのコンテンツを楽しむことができる。また、ユーザー登録をすると、検索した本に対して、レイティング(採点)、レビュー(書評)の投稿が可能となるほか、気になる本や気になるユーザーを「お気に入り」に登録する機能を利用することができる。

最終更新:5月30日(月)11時30分

こういう書籍を売るためのサイトって、ちらほら出来つづけてる様けど、利用者が増えない限りはレビューも充実しないし、結局はアマゾンの一人勝ちのような気がするな。

暗黒の稲妻