<福島第1原発>5号機の海水ポンプ故障
毎日新聞 5月29日(日)9時39分配信

拡大写真
海側から望む福島第1原発。右奥から原子炉建屋6号機、5号機、1号機、2号機、3号機、4号機。左端は集中環境施設=2011年4月10日、本社ヘリから高度1350メートル、30キロメートル離れて撮影
東京電力は29日、冷温停止中の福島第1原発5号機で、原子炉と使用済み核燃料プールの冷却水を冷やしている仮設の海水ポンプが故障したと発表した。一時的に冷却機能が失われており、東電は同日午前8時から予備ポンプへの交換作業を始めた。同日中には再起動できる見込み。
東電によると、28日午後9時ごろ、作業員がパトロール中にポンプが止まっているのを見つけた。冷却水の温度は29日午前8時時点で原子炉が87.4度、使用済み核燃料プールが44.7度で、28日午後9時時点から原子炉は19.4度、プールは3.7度上昇した。【酒造唯】
最終更新:5月29日(日)10時30分
何かよく故障するんだね。
交換作業上手くいって欲しいね。
作業員の皆さん宜しくお願いしますよ。
暗黒の稲妻
毎日新聞 5月29日(日)9時39分配信

拡大写真
海側から望む福島第1原発。右奥から原子炉建屋6号機、5号機、1号機、2号機、3号機、4号機。左端は集中環境施設=2011年4月10日、本社ヘリから高度1350メートル、30キロメートル離れて撮影
東京電力は29日、冷温停止中の福島第1原発5号機で、原子炉と使用済み核燃料プールの冷却水を冷やしている仮設の海水ポンプが故障したと発表した。一時的に冷却機能が失われており、東電は同日午前8時から予備ポンプへの交換作業を始めた。同日中には再起動できる見込み。
東電によると、28日午後9時ごろ、作業員がパトロール中にポンプが止まっているのを見つけた。冷却水の温度は29日午前8時時点で原子炉が87.4度、使用済み核燃料プールが44.7度で、28日午後9時時点から原子炉は19.4度、プールは3.7度上昇した。【酒造唯】
最終更新:5月29日(日)10時30分
何かよく故障するんだね。
交換作業上手くいって欲しいね。
作業員の皆さん宜しくお願いしますよ。
暗黒の稲妻