「一太郎」会社株でインサイダー容疑、強制調査
読売新聞 5月21日(土)3時5分配信
ワープロソフト「一太郎」で知られるソフト開発会社「ジャストシステム」(徳島市、ジャスダック上場)が資本・業務提携するとの情報を発表前に入手してインサイダー取引を行ったとして、東京都渋谷区のコンサルタント会社社長(42)が、金融商品取引法違反の疑いで、証券取引等監視委員会の強制調査を受けていたことがわかった。
監視委は東京地検特捜部への告発を視野に調べを進めている。
ジャスト社は2009年4月3日、制御機器大手「キーエンス」(大阪市、東証1部上場)と資本・業務提携し、同社がジャスト社の筆頭株主になると発表した。関係者によると、社長は、提携のアドバイス業務を行っていた自社の役員から、発表前にこの情報を得て、妻名義の証券口座などを使ってジャスト社株を買い付けた疑いが持たれている。役員は大手証券会社出身で、以前、ジャスト社に勤めていたことから、同社の依頼を受けてアドバイスをしていたという。
発表前日の同月2日に252円(終値)だった同社の株価は、発表後最初の取引があった6日には、380円のストップ高を記録。社長は値上がり後に株を売却し、約6000万円の利益を得たという。
最終更新:5月21日(土)3時5分
インサイダー取引して不正に利益を得ていたと言う事?
やる事があくどいね。
暗黒の稲妻
読売新聞 5月21日(土)3時5分配信
ワープロソフト「一太郎」で知られるソフト開発会社「ジャストシステム」(徳島市、ジャスダック上場)が資本・業務提携するとの情報を発表前に入手してインサイダー取引を行ったとして、東京都渋谷区のコンサルタント会社社長(42)が、金融商品取引法違反の疑いで、証券取引等監視委員会の強制調査を受けていたことがわかった。
監視委は東京地検特捜部への告発を視野に調べを進めている。
ジャスト社は2009年4月3日、制御機器大手「キーエンス」(大阪市、東証1部上場)と資本・業務提携し、同社がジャスト社の筆頭株主になると発表した。関係者によると、社長は、提携のアドバイス業務を行っていた自社の役員から、発表前にこの情報を得て、妻名義の証券口座などを使ってジャスト社株を買い付けた疑いが持たれている。役員は大手証券会社出身で、以前、ジャスト社に勤めていたことから、同社の依頼を受けてアドバイスをしていたという。
発表前日の同月2日に252円(終値)だった同社の株価は、発表後最初の取引があった6日には、380円のストップ高を記録。社長は値上がり後に株を売却し、約6000万円の利益を得たという。
最終更新:5月21日(土)3時5分
インサイダー取引して不正に利益を得ていたと言う事?
やる事があくどいね。
暗黒の稲妻