福島原発事故「多くが人災」=原子力専門委員が指摘
時事通信 5月13日(金)20時14分配信
原子力委員会の青山繁晴専門委員は13日の参院予算委員会に参考人として出席し、東京電力福島第1原発事故について「津波の直撃を受けた段階では、原子炉建屋はまだしっかりとしていたが、その後の判断ミス、対応の遅れによって水素爆発が起き、放射性物質が漏えいした。全てではないが多くのものが人災だ」との見解を示した。自民党の衛藤晟一氏への答弁。
青山氏は4月下旬に福島第1原発を視察し、吉田昌郎所長らから聞き取り調査を行った。菅直人首相が東日本大震災発生翌日の3月12日に原発を視察したことに関し、青山氏は格納容器から気体を放出するベントの指示の9分前に首相視察に関する指示が東電本社から現場にあったと説明。「(ベント)作業に加えて首相を迎える準備が必要だったことは間違いない」と述べた。
最終更新:5月13日(金)20時16分
こんなことを国会で平然と言ってのけるというのは、政府の責任問題が「冷温停止状態」に入ったという余裕だろうかね。
まぁこんなこと言ったって総理は決して認めないだろうけど。
浜岡原発止めていい気になっている様だが。
天災は地震と津波、後は人災だと思うが。
元々、現地へ視察へ行く必要が無かったのではないか。
その結果、ベントが遅れて水素爆発した。
廃炉を恐れてグズグズしていた。
その結果、判断が遅れたのと放射性物質拡散に繋がった。
世界危機に陥る憂慮する事態に、フランス・アメリカの助言を制止した。
その結果、アルバ社など原子力専門企業や専門家の介入が遅れ、世界に日本産=危険を植え付けた。
震災後、21もの会議が乱立し、13人もの内閣参与が任命された。
その結果、いまだに被災者支援が進まない。
どこに菅政権の功績があるのか疑問ではあるんだが。
暗黒の稲妻
時事通信 5月13日(金)20時14分配信
原子力委員会の青山繁晴専門委員は13日の参院予算委員会に参考人として出席し、東京電力福島第1原発事故について「津波の直撃を受けた段階では、原子炉建屋はまだしっかりとしていたが、その後の判断ミス、対応の遅れによって水素爆発が起き、放射性物質が漏えいした。全てではないが多くのものが人災だ」との見解を示した。自民党の衛藤晟一氏への答弁。
青山氏は4月下旬に福島第1原発を視察し、吉田昌郎所長らから聞き取り調査を行った。菅直人首相が東日本大震災発生翌日の3月12日に原発を視察したことに関し、青山氏は格納容器から気体を放出するベントの指示の9分前に首相視察に関する指示が東電本社から現場にあったと説明。「(ベント)作業に加えて首相を迎える準備が必要だったことは間違いない」と述べた。
最終更新:5月13日(金)20時16分
こんなことを国会で平然と言ってのけるというのは、政府の責任問題が「冷温停止状態」に入ったという余裕だろうかね。
まぁこんなこと言ったって総理は決して認めないだろうけど。
浜岡原発止めていい気になっている様だが。
天災は地震と津波、後は人災だと思うが。
元々、現地へ視察へ行く必要が無かったのではないか。
その結果、ベントが遅れて水素爆発した。
廃炉を恐れてグズグズしていた。
その結果、判断が遅れたのと放射性物質拡散に繋がった。
世界危機に陥る憂慮する事態に、フランス・アメリカの助言を制止した。
その結果、アルバ社など原子力専門企業や専門家の介入が遅れ、世界に日本産=危険を植え付けた。
震災後、21もの会議が乱立し、13人もの内閣参与が任命された。
その結果、いまだに被災者支援が進まない。
どこに菅政権の功績があるのか疑問ではあるんだが。
暗黒の稲妻