<JT>たばこ23銘柄廃止へ 工場被災、生産効率化図る
毎日新聞 5月12日(木)2時34分配信
東日本大震災でたばこ工場が被災した日本たばこ産業(JT)は11日、生産体制の復旧に合わせて、国内で販売するたばこ全96銘柄のうち、販売量が少ない23銘柄を廃止する方針を固めた。震災を契機にラインアップを見直し、生産の効率化を図る。
JTの全国6工場のうち、北関東工場(宇都宮市)と郡山工場(福島県郡山市)が被災し、設備が損壊した。3月30日から4月10日まで全銘柄の出荷をいったん停止して、西日本の工場で主要な銘柄に絞って生産体制を整え、現在は「マイルドセブン」や「セブンスター」など25銘柄の出荷を再開している。
しかし、生産体制の完全な復旧は時間がかかるため、生産効率化に加えて、限られた生産体制でたばこを安定的に供給するには、銘柄数を整理する必要があると判断した。【谷多由】
最終更新:5月12日(木)2時34分
煙草を吸わない人には関係ないが、吸う人は普段吸ってる銘柄のチェックはした方がいいかもしれませんよ。
あ、稲妻は随分前に辞めましたけど・・。
暗黒の稲妻
毎日新聞 5月12日(木)2時34分配信
東日本大震災でたばこ工場が被災した日本たばこ産業(JT)は11日、生産体制の復旧に合わせて、国内で販売するたばこ全96銘柄のうち、販売量が少ない23銘柄を廃止する方針を固めた。震災を契機にラインアップを見直し、生産の効率化を図る。
JTの全国6工場のうち、北関東工場(宇都宮市)と郡山工場(福島県郡山市)が被災し、設備が損壊した。3月30日から4月10日まで全銘柄の出荷をいったん停止して、西日本の工場で主要な銘柄に絞って生産体制を整え、現在は「マイルドセブン」や「セブンスター」など25銘柄の出荷を再開している。
しかし、生産体制の完全な復旧は時間がかかるため、生産効率化に加えて、限られた生産体制でたばこを安定的に供給するには、銘柄数を整理する必要があると判断した。【谷多由】
最終更新:5月12日(木)2時34分
煙草を吸わない人には関係ないが、吸う人は普段吸ってる銘柄のチェックはした方がいいかもしれませんよ。
あ、稲妻は随分前に辞めましたけど・・。
暗黒の稲妻