校庭利用基準、安全委開かず「差し支えない」
読売新聞 4月30日(土)23時54分配信

 福島第一原発事故について政府が設定した校庭利用基準を検討する際、原子力安全委員会(班目(まだらめ)春樹委員長)が正式な委員会を開かず、2時間弱で「差し支えない」とする助言をまとめ、国の原子力災害対策本部に回答していたことが分かった。

 安全委事務局の加藤重治・内閣府審議官が30日の記者会見で明らかにした。

 加藤審議官によると、4月19日午後2時に同本部から助言要請があり、事務局が、班目委員長を含む5人の委員から、対面と電話で意見を聞き、助言をまとめた。委員会が開かれなかったため、議事録もないという。加藤審議官は「19日以前から、文部科学省とは協議しており、委員の間でも話し合い、かなりの合意ができていた。この日の意見聴取だけでまとめたわけではない」と説明している。

最終更新:4月30日(土)23時54分

これでも原子力安全委員会の言う事を信じるおかね。
何処迄お人好し、いや正直馬鹿なんだろうか。
こんな場当たり的な適当な発言しか出来無い連中でも脳味噌位はあるんだろう?
会議ばっかして組織作って喜んでるだけじゃ意味無いぞ。
しかし悪い事にその組織が機能してないと来てるから尚更始末に負えないな。

暗黒の稲妻