統一地方選 夕張市長に30歳鈴木氏 全国最年少に
毎日新聞 4月25日(月)1時24分配信


拡大写真
夕張市長選で当選を確実にし、支持者と握手する鈴木直道氏(左)=北海道夕張市で2011年4月24日午後10時27分、小出洋平撮影
 第17回統一地方選後半戦は24日、市町村長・市町村議選と東京都の特別区長・区議選が投開票(東京の6市区は25日開票)された。財政再建が問われた北海道夕張市長選は元東京都職員の鈴木直道氏(30)が前自民党衆院議員の飯島夕雁氏(46)=自民、みんな、公明空知総支部推薦=や元建設会社社長の羽柴秀吉氏(61)ら3人を抑えて初当選した。30歳1カ月の鈴木氏は熊谷俊人・千葉市長の33歳2カ月を抜いて全国最年少市長となる。

【夕張市長選】30歳新市長「再生、一歩ずつ」 歴代最年少市長の表も

 首長選は無投票の15市58町村を除き、津、大分、長崎の3県庁所在市など73市長選と世田谷など13区長選、63町村長選が行われた。議員選は無投票を除く286市議選と21区議選、292町村議選が行われた。

 県庁所在市では無所属新人3人が争った津市長選で、県議会民主系会派と連合三重が推薦する元総務省企画官の前葉泰幸氏(49)が、自民県連が推薦する元国土交通省職員の村主英明氏(51)と元旧久居市長の藤岡和美氏(64)を破って初当選した。大分市長選は元民主党衆院議員で現職の釘宮磐氏(63)が3選。長崎市でも現職の田上富久氏(54)が再選された。

 ◇大阪・吹田市長 維新の会の井上氏

 大阪府吹田市長選は、橋下徹・府知事が代表の首長政党「大阪維新の会」公認で前府議の井上哲也氏(54)が現職と新人の計4人の激戦を制し、初当選した。井上氏は統一選前半戦で躍進した維新の会の勢いを生かし「吹田もチェンジ」を訴え、現職で無所属の阪口善雄氏(62)=民主、社民推薦=ら3人を降した。

 今回の統一選では、震災で被災した岩手、宮城、福島、茨城4県の49市町村の首長、議員選が特例法で延期。統一選で実施される選挙件数の比率「統一率」は27.4%(前回29.78%)まで下がり、過去最低を更新した。【笈田直樹、山口朋辰、円谷美晶、谷口拓未】

最終更新:4月25日(月)8時32分

第17回統一地方選後半戦は24日、市町村長・市町村議選と東京都の特別区長・区議選が投開票(東京の6市区は25日開票)された。財政再建が問われた北海道夕張市長選は元東京都職員の鈴木直道氏(30)が前自民党衆院議員の飯島夕雁氏(46)=自民、みんな、公明空知総支部推薦=や元建設会社社長の羽柴秀吉氏(61)ら3人を抑えて初当選した。30歳1カ月の鈴木氏は熊谷俊人・千葉市長の33歳2カ月を抜いて全国最年少市長となるという記事。
まぁこれから色々と大変かとは思うけど夕張の為に頑張って下さい。

暗黒の稲妻