106人の犠牲者悼む=事故6年で慰霊式―福知山線脱線・兵庫
時事通信 4月25日(月)10時38分配信
乗客106人と運転士が死亡した福知山線脱線事故から満6年を迎えた25日、JR西日本主催の追悼慰霊式が兵庫県尼崎市で営まれた。市内の事故現場では被害者や同社関係者らが献花し、犠牲者を悼んだ。
慰霊式には遺族や負傷者、同社の佐々木隆之社長(64)ら約1200人が参列。事故発生時刻の午前9時18分に合わせ、全員で黙とうした。佐々木社長は改めて事故を謝罪し、東日本大震災に触れ、「報道される悲惨な状況に、(事故の)当時を思い出して胸が締め付けられる人も多いと思う。事故がもたらした状況をしっかり認識し、事故や災害に強い鉄道を目指し取り組む必要があると痛感している」と述べた。
慰霊の言葉では、長女=当時(21)=を亡くした奥村恒夫さん(63)が、砕いた遺骨と土を混ぜて作った楽器のオカリナを使って演奏。同社に残された課題は安全の確立とし、「大小にかかわらず、二度と事故を起こさない立派な企業に変身すると約束してほしい」と述べた。
37歳の長男を亡くした斎藤百合子さんは「毎日仏壇に話し掛けているが何も返ってこない。寂しい、もう一度会いたい、顔も見たい、声も聞きたい」と訴えた。
事故現場には朝から、遺族や負傷者のほか、佐々木社長らが次々と訪れ献花。業務上過失致死傷罪に問われ、神戸地裁で公判中の前社長山崎正夫被告(67)も姿を見せた。
最終更新:4月25日(月)13時59分
あれからもう6年が経つ。
時が流れるのは本当に早いんだが、この事件は風化させたらいけない。
鉄道会社の戒めにして、安全運転をより心がけてもらわないと困るんだが・・・。
残念な事に今も直JR西は不祥事が続いている 。
運転中に携帯とか、本当に反省してるんだろうかね。
問題となった日勤教育、過密ダイヤ、敷設予定だった安全装置。
これらはちゃんと改善されたのだろうか。
些か不安が過ぎるのは気のせいだろう。
しかしながら事故の無い様にお願いしたいというのは変わりがない。
暗黒の稲妻
時事通信 4月25日(月)10時38分配信
乗客106人と運転士が死亡した福知山線脱線事故から満6年を迎えた25日、JR西日本主催の追悼慰霊式が兵庫県尼崎市で営まれた。市内の事故現場では被害者や同社関係者らが献花し、犠牲者を悼んだ。
慰霊式には遺族や負傷者、同社の佐々木隆之社長(64)ら約1200人が参列。事故発生時刻の午前9時18分に合わせ、全員で黙とうした。佐々木社長は改めて事故を謝罪し、東日本大震災に触れ、「報道される悲惨な状況に、(事故の)当時を思い出して胸が締め付けられる人も多いと思う。事故がもたらした状況をしっかり認識し、事故や災害に強い鉄道を目指し取り組む必要があると痛感している」と述べた。
慰霊の言葉では、長女=当時(21)=を亡くした奥村恒夫さん(63)が、砕いた遺骨と土を混ぜて作った楽器のオカリナを使って演奏。同社に残された課題は安全の確立とし、「大小にかかわらず、二度と事故を起こさない立派な企業に変身すると約束してほしい」と述べた。
37歳の長男を亡くした斎藤百合子さんは「毎日仏壇に話し掛けているが何も返ってこない。寂しい、もう一度会いたい、顔も見たい、声も聞きたい」と訴えた。
事故現場には朝から、遺族や負傷者のほか、佐々木社長らが次々と訪れ献花。業務上過失致死傷罪に問われ、神戸地裁で公判中の前社長山崎正夫被告(67)も姿を見せた。
最終更新:4月25日(月)13時59分
あれからもう6年が経つ。
時が流れるのは本当に早いんだが、この事件は風化させたらいけない。
鉄道会社の戒めにして、安全運転をより心がけてもらわないと困るんだが・・・。
残念な事に今も直JR西は不祥事が続いている 。
運転中に携帯とか、本当に反省してるんだろうかね。
問題となった日勤教育、過密ダイヤ、敷設予定だった安全装置。
これらはちゃんと改善されたのだろうか。
些か不安が過ぎるのは気のせいだろう。
しかしながら事故の無い様にお願いしたいというのは変わりがない。
暗黒の稲妻