大阪と言えば…コナモンミュージアム開館へ
読売新聞 4月23日(土)17時40分配信


拡大写真
タコの看板が飾られた「道頓堀コナモンミュージアム」=里見研撮影
 たこ焼きなど「コナモン」の魅力を紹介する「道頓堀コナモンミュージアム」が、大阪・道頓堀にオープンするのを前に23日、内覧会が開かれた。

 昨年の中国・上海万博でも飾られたタコの巨大看板が入り口に掲げられ、カニやフグなど派手な看板が並ぶ一角に、新たな“仲間”が加わった。

 日本コナモン協会(大阪市浪速区)が運営。看板は縦3・5メートル、横4メートルで、テナントとして入るたこ焼き店「たこ家道頓堀くくる」が、上海万博に出店した際に飾ったものを持ち帰った。館内ではたこ焼きやお好み焼きなど全国各地のコナモンをパネルで紹介。たこ焼きのサンプル品をろうで作る体験コーナーもある。

 オープンは25日。名誉館長に就任する同協会の熊谷真菜会長は「道頓堀の新しい顔として、庶民の味の情報を発信していきたい」と話していた。

最終更新:4月23日(土)17時40分

道頓堀も最近行ってないなぁ・・。
う~ん日曜日とか心斎橋行くと結構一日時間潰せたり出来るしなぁ・・。
今度行ってみよう。

暗黒の稲妻