TDL、15日に営業再開=当面は午後6時閉園
時事通信 4月12日(火)17時1分配信
オリエンタルランドは12日、先月11日の東日本大震災発生直後から閉園していた東京ディズニーランド(TDL)の営業を、4月15日に再開すると発表した。東京電力による計画停電が原則として終了したため。ディズニーシーの再開は見送る。
当面は午前8時から午後6時まで(通常は午後10時まで)の営業とし、電飾パレードも実施しない。また節電のため、照明や噴水の使用を一部で抑えたり、トイレで手を乾かすハンドドライヤーの使用をやめたりする。
震災で傷んだ外装の補修や定期点検のため、一部のアトラクションも運行を休止する。入園料金は通常と変わらないが、5月14日までは1人につき300円を被災地への義援金として日本赤十字社に寄付する。
同社は節電対応などを進めた上で、ディズニーシーや夜間のTDL営業を再開する方針。今月末からの大型連休を念頭に、営業の正常化を目指す見通しだ。
最終更新:4月12日(火)20時29分
地震の影響で、長いこと休園していた東京ディズニーランドが いよいよ4月の15日から再開の様だ。
東京電力による計画停電が原則として終了したためだ。
但しディズニーシーの再開は見送りの模様。
当面は午前8時から午後6時までの営業とし、電飾パレードも実施しないそうだ。
暗黒の稲妻
時事通信 4月12日(火)17時1分配信
オリエンタルランドは12日、先月11日の東日本大震災発生直後から閉園していた東京ディズニーランド(TDL)の営業を、4月15日に再開すると発表した。東京電力による計画停電が原則として終了したため。ディズニーシーの再開は見送る。
当面は午前8時から午後6時まで(通常は午後10時まで)の営業とし、電飾パレードも実施しない。また節電のため、照明や噴水の使用を一部で抑えたり、トイレで手を乾かすハンドドライヤーの使用をやめたりする。
震災で傷んだ外装の補修や定期点検のため、一部のアトラクションも運行を休止する。入園料金は通常と変わらないが、5月14日までは1人につき300円を被災地への義援金として日本赤十字社に寄付する。
同社は節電対応などを進めた上で、ディズニーシーや夜間のTDL営業を再開する方針。今月末からの大型連休を念頭に、営業の正常化を目指す見通しだ。
最終更新:4月12日(火)20時29分
地震の影響で、長いこと休園していた東京ディズニーランドが いよいよ4月の15日から再開の様だ。
東京電力による計画停電が原則として終了したためだ。
但しディズニーシーの再開は見送りの模様。
当面は午前8時から午後6時までの営業とし、電飾パレードも実施しないそうだ。
暗黒の稲妻