フランスで「ブルカ禁止法」施行、違反者には罰金1万8000円
ロイター 4月11日(月)14時16分配信

拡大写真
4月11日、フランスでイスラム教徒の女性が着用する衣装「ブルカ」や「ニカブ」など、顔のすべてを覆うベールの公共の場での着用を禁止する法律が施行された。昨年9月撮影(2011年 ロイター/Luke MacGregor)
[パリ 11日 ロイター] フランスで11日、イスラム教徒の女性が着用する衣装「ブルカ」や「ニカブ」など、顔のすべてを覆うベールを公共の場で着用することを禁じる法律が施行された。
フランス下院、ブルカ禁止法案を圧倒的多数で可決
同様の法律の施行は欧州で初めて。違反者には150ユーロ(約1万8000円)の罰金が科される。
イスラム教徒のある不動産ディーラーは、ベールの着用を希望する女性は引き続き身に着けるべきだと主張。支援者にパリ中心部のノートルダム大聖堂で同日開かれる黙とうに参加するよう呼びかけた。また、罰金の支払い支援も提供するとしている。
フランスに住むイスラム教徒は500万人強と西欧諸国で最も多いが、実際に「ブルカ」や「ニカブ」を着用している女性は2000人に満たないとみられている。
警察当局に先週配布された指針では、取り締まりを行う警察官に対し、力ずくでのベールの排除はしないよう指示されている。また、個人の乗用車内は取り締まりの対象外だが、道路の安全運転規則に則って対処されることもあるとしている。
最終更新:4月11日(月)15時27分
今日から施行されるんだね。
テロ防止とか反イスラムとか言われてるけど、習慣となってるイスラム女性にしちゃ屈辱だとも思う。
郷に入りては郷に従えという事なんだろう。
一悶着起きなければいいが。
それと記事についてだが施行の理由は?それを書かないとニュースの意味が無いと思うのだが>ロイターさん
暗黒の稲妻
ロイター 4月11日(月)14時16分配信

拡大写真
4月11日、フランスでイスラム教徒の女性が着用する衣装「ブルカ」や「ニカブ」など、顔のすべてを覆うベールの公共の場での着用を禁止する法律が施行された。昨年9月撮影(2011年 ロイター/Luke MacGregor)
[パリ 11日 ロイター] フランスで11日、イスラム教徒の女性が着用する衣装「ブルカ」や「ニカブ」など、顔のすべてを覆うベールを公共の場で着用することを禁じる法律が施行された。
フランス下院、ブルカ禁止法案を圧倒的多数で可決
同様の法律の施行は欧州で初めて。違反者には150ユーロ(約1万8000円)の罰金が科される。
イスラム教徒のある不動産ディーラーは、ベールの着用を希望する女性は引き続き身に着けるべきだと主張。支援者にパリ中心部のノートルダム大聖堂で同日開かれる黙とうに参加するよう呼びかけた。また、罰金の支払い支援も提供するとしている。
フランスに住むイスラム教徒は500万人強と西欧諸国で最も多いが、実際に「ブルカ」や「ニカブ」を着用している女性は2000人に満たないとみられている。
警察当局に先週配布された指針では、取り締まりを行う警察官に対し、力ずくでのベールの排除はしないよう指示されている。また、個人の乗用車内は取り締まりの対象外だが、道路の安全運転規則に則って対処されることもあるとしている。
最終更新:4月11日(月)15時27分
今日から施行されるんだね。
テロ防止とか反イスラムとか言われてるけど、習慣となってるイスラム女性にしちゃ屈辱だとも思う。
郷に入りては郷に従えという事なんだろう。
一悶着起きなければいいが。
それと記事についてだが施行の理由は?それを書かないとニュースの意味が無いと思うのだが>ロイターさん
暗黒の稲妻