90人の遺体収容=2回目の集中捜索―自衛隊など
時事通信 4月10日(日)9時56分配信
東日本大震災で、自衛隊と海上保安庁などは10日、沿岸部を中心に2回目の行方不明者集中捜索を行い、同日午後8時までに計90人の遺体を収容したと発表した。今回は約4300人増員し、米軍と併せ計約2万2000人を投入していた。
自衛隊などは1~3日にも沿岸部で集中捜索を実施。この際は計79人の遺体を収容した。
最終更新:4月10日(日)22時33分
辛い大変な作業でしょうが、頑張って下さい。
待っている人が、家族がいます。
自衛隊の皆さん
国民は、敬意を持ち、頼もしく思っていますよ。
暗黒の稲妻
時事通信 4月10日(日)9時56分配信
東日本大震災で、自衛隊と海上保安庁などは10日、沿岸部を中心に2回目の行方不明者集中捜索を行い、同日午後8時までに計90人の遺体を収容したと発表した。今回は約4300人増員し、米軍と併せ計約2万2000人を投入していた。
自衛隊などは1~3日にも沿岸部で集中捜索を実施。この際は計79人の遺体を収容した。
最終更新:4月10日(日)22時33分
辛い大変な作業でしょうが、頑張って下さい。
待っている人が、家族がいます。
自衛隊の皆さん
国民は、敬意を持ち、頼もしく思っていますよ。
暗黒の稲妻