<中東>各国で大規模なデモ イスラム教の金曜礼拝で
毎日新聞 4月8日(金)23時2分配信

 【カイロ支局】イスラム教の金曜礼拝が行われた8日、イエメンやシリア、エジプトなど中東各国で大規模なデモが起きた。

 ロイター通信などによると、イエメンの首都サヌアではサレハ大統領の退陣を求める市民と、大統領を支持する市民の双方がデモを実施した。サレハ大統領は支持者の前で演説し、早期退陣を促す湾岸協力会議(GCC)諸国の動きを「目に余る内政干渉だ」と拒絶した。また、南部タイズではデモ隊2人が治安部隊に銃撃され、死亡した。

 一方、シリア南部のダルアーでは数千人規模の反政府デモが発生し、治安部隊の発砲などで17人が死亡した。エジプトの首都カイロのタハリール広場にも数千人以上のデモ隊が集い、ムバラク前大統領や旧政権関係者の訴追を求めた。

最終更新:4月9日(土)1時49分

民主化を求めるデモが中東各国で起きて、それに伴いデモで多数の死傷者が出てるようだ。
この動きはやがて某国にも及ぶのだろうか。

暗黒の稲妻