日本の未来、皆さんの双肩に=小中高生に激励メッセージ―首相ら
時事通信 4月6日(水)5時8分配信
政府は6日、東日本大震災を乗り越えて入学・進学を果たした、被災地の児童・生徒を激励する菅直人首相、高木義明文部科学相連名のメッセージを発表した。「日本の未来は皆さんの双肩にかかっています」などと呼び掛けている。
中高生向けとこれを平易な表現にした小学生向けの2種類があり、中高生向けでは、「命がけで皆さんを守ってくれた学校の先生たちの姿を忘れず、身体を鍛え、判断力を養い、優しい心を育んで、他人のために働ける人になってください」と強調。被災地外の生徒にも、「避難してきた仲間たちを温かく迎えてあげてください」と要望している。
最終更新:4月6日(水)8時43分
確かにこういうメッセージは必要だろうけど、何か無責任に聞こえてしょうがない。
ただ単に丸投げしてるだけに見えてしまうんだけどな。
こども手当てのツケといい、大震災の後始末といい、何処迄未来に負担をかければ気が済むんだろうかね。
自分達が何一つロクに出来て無いという事はしっかりと自覚した方がいいと思うが。
暗黒の稲妻
時事通信 4月6日(水)5時8分配信
政府は6日、東日本大震災を乗り越えて入学・進学を果たした、被災地の児童・生徒を激励する菅直人首相、高木義明文部科学相連名のメッセージを発表した。「日本の未来は皆さんの双肩にかかっています」などと呼び掛けている。
中高生向けとこれを平易な表現にした小学生向けの2種類があり、中高生向けでは、「命がけで皆さんを守ってくれた学校の先生たちの姿を忘れず、身体を鍛え、判断力を養い、優しい心を育んで、他人のために働ける人になってください」と強調。被災地外の生徒にも、「避難してきた仲間たちを温かく迎えてあげてください」と要望している。
最終更新:4月6日(水)8時43分
確かにこういうメッセージは必要だろうけど、何か無責任に聞こえてしょうがない。
ただ単に丸投げしてるだけに見えてしまうんだけどな。
こども手当てのツケといい、大震災の後始末といい、何処迄未来に負担をかければ気が済むんだろうかね。
自分達が何一つロクに出来て無いという事はしっかりと自覚した方がいいと思うが。
暗黒の稲妻