景況感、先行きはマイナスに=震災後に悪化―日銀短観
時事通信 4月4日(月)9時4分配信
日銀は4日、3月の企業短期経済観測調査(短観)について、東日本大震災の発生前後で別々に集計した結果を発表した。それによると、震災後の大企業製造業の業況判断指数(DI=「良い」から「悪い」を引いた割合)はプラス6となり、震災前のプラス7から若干悪化した。また、先行きのDIはマイナス2となり、震災前のプラス3から悪化した。
1日に発表した全体の集計結果では、大企業製造業の業況判断DIはプラス6、先行きはプラス2だった。日銀は震災発生の3月11日までと、12日以降に届いた調査票を分けて再集計した。
最終更新:4月4日(月)10時43分
こんなもので済むとも思えないんだけどな。
更に職を失う人が出て来そうな気がしてならないんだが。
まだまだ見通しが甘いと思うのだが。
暗黒の稲妻
時事通信 4月4日(月)9時4分配信
日銀は4日、3月の企業短期経済観測調査(短観)について、東日本大震災の発生前後で別々に集計した結果を発表した。それによると、震災後の大企業製造業の業況判断指数(DI=「良い」から「悪い」を引いた割合)はプラス6となり、震災前のプラス7から若干悪化した。また、先行きのDIはマイナス2となり、震災前のプラス3から悪化した。
1日に発表した全体の集計結果では、大企業製造業の業況判断DIはプラス6、先行きはプラス2だった。日銀は震災発生の3月11日までと、12日以降に届いた調査票を分けて再集計した。
最終更新:4月4日(月)10時43分
こんなもので済むとも思えないんだけどな。
更に職を失う人が出て来そうな気がしてならないんだが。
まだまだ見通しが甘いと思うのだが。
暗黒の稲妻