<東日本大震災>震災影響、入社式中止相次ぐ 会場変更や簡素化も
毎日新聞 3月31日(木)8時8分配信
東日本大震災の影響で、入社式の中止や延期を決める企業が相次いでいる。自粛ムードの広がりから、会場変更や規模縮小、簡素化も目立っている。
日本郵政グループは、被災地での業務復旧を優先させるため入社式を取りやめる。野村ホールディングス(HD)も、「計画停電による交通機関の乱れに配慮」して中止を決定。りそなHD、キリンHDはグループ合同の入社式を見合わせ、傘下企業ごとに実施する。
NTT東日本と日本たばこ産業は、4月1日の入社式を1カ月程度延期する予定。被災地出身などで出席できない新入社員に配慮した。イオンも、4月初めに予定していた入社式を10日に延期。「被災地への商品供給などを最優先するため」という。セブン&アイHDは、3月17日に予定していた入社式を4月1日に延期した。
日本生命保険は、会場を東京から大阪に変更。帝人も「余震などを考慮」し、会場を東京本社から大阪本社に変更した。【まとめ・井出晋平】
最終更新:3月31日(木)10時17分
大震災の影響で折角の入社式も中止や延期を 決める企業が相次いでいる様だ。
自粛ムードの広がりからか会場変更や規模縮小や簡素化も多くなっている様だ。
全国でもお花見や イベント の中止などが相次いでいるらしい。
暗黒の稲妻
毎日新聞 3月31日(木)8時8分配信
東日本大震災の影響で、入社式の中止や延期を決める企業が相次いでいる。自粛ムードの広がりから、会場変更や規模縮小、簡素化も目立っている。
日本郵政グループは、被災地での業務復旧を優先させるため入社式を取りやめる。野村ホールディングス(HD)も、「計画停電による交通機関の乱れに配慮」して中止を決定。りそなHD、キリンHDはグループ合同の入社式を見合わせ、傘下企業ごとに実施する。
NTT東日本と日本たばこ産業は、4月1日の入社式を1カ月程度延期する予定。被災地出身などで出席できない新入社員に配慮した。イオンも、4月初めに予定していた入社式を10日に延期。「被災地への商品供給などを最優先するため」という。セブン&アイHDは、3月17日に予定していた入社式を4月1日に延期した。
日本生命保険は、会場を東京から大阪に変更。帝人も「余震などを考慮」し、会場を東京本社から大阪本社に変更した。【まとめ・井出晋平】
最終更新:3月31日(木)10時17分
大震災の影響で折角の入社式も中止や延期を 決める企業が相次いでいる様だ。
自粛ムードの広がりからか会場変更や規模縮小や簡素化も多くなっている様だ。
全国でもお花見や イベント の中止などが相次いでいるらしい。
暗黒の稲妻