東海道新幹線、地震後の乗客数前年比3割減
読売新聞 3月30日(水)0時35分配信

 JR東海は29日、東日本巨大地震後の東海道新幹線の乗客数(3月11~28日)が、前年同期比で71%に落ち込んだと発表した。

 1995年1月に阪神大震災があった翌月の87%より、落ち込みが深刻となっている。

 同社によると3月11~28日の乗客数は前年同期比で下りが75%、上りが67%、平均で71%。1か月の実績(3月1~28日)で見ても81%だった。経済活動の低迷が背景にあるとみられ、JR東海の山田佳臣社長は、「ビジネス客、旅行客が明らかに減っている。電力不足もあり、相当覚悟している」と述べ、落ち込みが長期化するとの見通しを示した。

最終更新:3月30日(水)0時35分

新幹線ものきなみ乗車率減だそうだ。
まぁしょうがないだろう。
東北の方は今の状態じゃ走るのはほぼ難しいだろうし普通の電車ですら満足に走れてない訳だし安全を期してゆっくり再開してもらいたいと思うよ。

暗黒の稲妻