世界中で節電 「アースアワー」
TBS系(JNN) 3月27日(日)5時57分配信

 オーストラリアのシドニーのシンボル「オペラハウス」です。次々と明かりが消され、暗闇に包まれていきます。こちらは中国・上海にある上海テレビ塔。いつもは煌々と明るい光に包まれているタワーですが、明かりが消され、真っ暗になりました。世界中で現地時間の同じ日の同じ時刻に、1時間だけ明かりを消して地球温暖化防止を呼びかけるイベントの一コマです。

 「アースアワー」と呼ばれるこのイベントは、NGOのWWF(世界自然保護基金)の呼びかけで2007年から始まったもので、アジアからスタートし、ヨーロッパ、アフリカ、北米、中南米と、日本時間の27日夕方までかけて地球を一周します。

 また、今年は東日本大震災の犠牲者の死を悼み、30以上の国と地域で、消灯が始まる時刻に1分間の黙とうが捧げられるということです。(27日03:02)

最終更新:3月27日(日)9時51分

世界で節電。
こういう動きって大切だと思う。

暗黒の稲妻