被災地 22日夕方は雪や雨に
3月22日 6時49分
東北の太平洋沿岸で起きた巨大地震の被災地は、22日朝も厳しい寒さとなり、広い範囲で氷点下となっています。夕方からは雪や雨が降る見込みで、気象庁は、被災者に体調の管理に十分注意してほしいと呼びかけています。
11日に起きたマグニチュード9.0の巨大地震で甚大な被害を受けた東北の太平洋側などは、上空に寒気が流れ込み、22日朝も厳しい寒さとなっています。午前5時の気温は、▽岩手県久慈市で氷点下2度2分、▽宮城県石巻市で氷点下0度2分まで冷え込んでいます。日中の最高気温も6度前後と、各地で2月上旬から3月上旬並みまでしか上がらず、夕方からは気圧の谷などの影響で雪や雨が降ると予想されています。雪や雨は23日未明にはやむ見込みですが、朝には22日以上の冷え込みが予想されています。被災した人の中には、避難生活で体調を崩す人も出ていることから、気象庁は、体調の管理に十分注意してほしいとしています。また、気象庁は、東北や関東の太平洋沿岸などでは今後も震度5弱以上の余震が起きる可能性があるとしており、引き続き注意するよう呼びかけています。
(元ネタ:NHKニュース)
う~ん先程から雨が降ってます。
夕方過ぎてちょっと寒くなってきた気が。
くれぐれもご注意を。
暗黒の稲妻
3月22日 6時49分
東北の太平洋沿岸で起きた巨大地震の被災地は、22日朝も厳しい寒さとなり、広い範囲で氷点下となっています。夕方からは雪や雨が降る見込みで、気象庁は、被災者に体調の管理に十分注意してほしいと呼びかけています。
11日に起きたマグニチュード9.0の巨大地震で甚大な被害を受けた東北の太平洋側などは、上空に寒気が流れ込み、22日朝も厳しい寒さとなっています。午前5時の気温は、▽岩手県久慈市で氷点下2度2分、▽宮城県石巻市で氷点下0度2分まで冷え込んでいます。日中の最高気温も6度前後と、各地で2月上旬から3月上旬並みまでしか上がらず、夕方からは気圧の谷などの影響で雪や雨が降ると予想されています。雪や雨は23日未明にはやむ見込みですが、朝には22日以上の冷え込みが予想されています。被災した人の中には、避難生活で体調を崩す人も出ていることから、気象庁は、体調の管理に十分注意してほしいとしています。また、気象庁は、東北や関東の太平洋沿岸などでは今後も震度5弱以上の余震が起きる可能性があるとしており、引き続き注意するよう呼びかけています。
(元ネタ:NHKニュース)
う~ん先程から雨が降ってます。
夕方過ぎてちょっと寒くなってきた気が。
くれぐれもご注意を。
暗黒の稲妻