盛岡へ緊急燃料列車=首都圏から陸路で初―JR貨物
時事通信 3月18日(金)17時59分配信
JR貨物(東京)は18日夕、東日本大震災で被災した東北地方の燃料不足解消のため、横浜市磯子区のJR根岸駅から盛岡市の盛岡貨物ターミナル駅へ、軽油とガソリンを積んだ貨物列車を緊急に向かわせた。JR貨物によると、JR東日本(同)の協力などで実現したもので、このルートを使用するのは初めてという。
18両編成(軽油、ガソリン9両ずつ)で、JX日鉱日石エネルギー根岸製油所で精製した軽油387キロリットル、ガソリン405キロリットルを輸送する。通常は自社の路線で栃木や長野両県などに運んでいるが、JR東が持つ路線を使い、午後7時44分に根岸駅を出発、埼玉、新潟、秋田など各県を経由し、19日午後9時51分に盛岡貨物ターミナル駅に到着する予定。
最終更新:3月18日(金)19時56分
計画停電の影響はあるかもしれないが、それでも旅客列車より優先して運転して欲しい・・。
暗黒の稲妻
時事通信 3月18日(金)17時59分配信
JR貨物(東京)は18日夕、東日本大震災で被災した東北地方の燃料不足解消のため、横浜市磯子区のJR根岸駅から盛岡市の盛岡貨物ターミナル駅へ、軽油とガソリンを積んだ貨物列車を緊急に向かわせた。JR貨物によると、JR東日本(同)の協力などで実現したもので、このルートを使用するのは初めてという。
18両編成(軽油、ガソリン9両ずつ)で、JX日鉱日石エネルギー根岸製油所で精製した軽油387キロリットル、ガソリン405キロリットルを輸送する。通常は自社の路線で栃木や長野両県などに運んでいるが、JR東が持つ路線を使い、午後7時44分に根岸駅を出発、埼玉、新潟、秋田など各県を経由し、19日午後9時51分に盛岡貨物ターミナル駅に到着する予定。
最終更新:3月18日(金)19時56分
計画停電の影響はあるかもしれないが、それでも旅客列車より優先して運転して欲しい・・。
暗黒の稲妻